(38/52-19)9月15日~9月21日

=今週のレコメンド=

(AppleMusic/Spotify)
夜のつくり方 
なきごと 

https://tower.jp/article/feature_item/2019/07/14/0702 

昨年9月に結成し、わずか1ヶ月でインディーズレーベル<murffin discs>の主催するオーディションで準グランプリを獲得したツインギター・デュオ、なきごと。6曲入りの1stミニアルバムがリリース。水上えみりのハイトーンなボーカルが、日常を描いた楽曲をエモーショナルに彩る。楽曲の振り幅も広くていいね。


(AppleMusic/Spotify)
JUST SAYING HI 
Kuro 

https://www.wenod.com/?pid=144602325   

東京を拠点に活動する4人組バンド、タムタムのボーカリスト/コンポーザーのクロ。初のソロアルバムをリリース。EVISBEATS、Shin Sakiura、君島大空などがサウドプロデューサーとして参加。滑らからなボーカルが心地のいいR&Bや、ポップス、ヒップホップなどを詰め込んだ全9曲を収録。


(AppleMusic/Spotify)

枕を変えたら眠れない
THE KEBABS

https://natalie.mu/music/news/347440

https://music.apple.com/jp/album/%E6%9E%95%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%89%E7%9C%A0%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84-single/1479015236 (試聴) 

佐々木亮介、田淵智也、新井弘毅、鈴木浩之の4人で結成されたロックバンド、ザ・ケバブスの新曲が配信にてリリース。直球ギターロックながら、くすりと笑えて、うっかり泣ける歌詞がこのバンドの魅力。



▼ピアノ/ニューエイジ▼   

(AppleMusic/Spotify)
Spectrum 
上原ひろみ 

https://tower.jp/article/feature_item/2019/07/10/0101 

http://amass.jp/123594/ 

2003年にデビューし、2010年にスタンリー・クラークとのコラボ作品でグラミー賞を獲得するなど、世界で活躍するジャズ・ピアニスト、上原ひろみ。10年ぶりとなるソロ・ピアノアルバムがリリース。新曲に加え、ビートルズのカバー曲を含む9曲を収録。圧巻のピアノサウンド。


(AppleMusic/Spotify)

Encores 3
Nils FRAHM 

https://diskunion.net/jazz/ct/detail/1007972740 

ドイツ・ベルリンを拠点に活動するピアニスト/プロデューサー、ニルス・フラーム。2011年には、ピアノの弦をフェルトで覆って演奏した「Felt」を発表、ポスト・クラシカルシーンの旗手として注目を集める彼が、2018年にLPのみで販売された「ENCORES」シリーズ、最終章となる「3」をリリース。10月には三部作をまとめたCDも発売される。


(AppleMusic/Spotify)※LP追加楽曲を除く

Eine Phantasie im Morgen / Nokto
Hiroki Chiba 

https://natalie.mu/music/news/345261 

https://music.apple.com/jp/album/eine-phantasie-im-morgen-ep/1413581199 (試聴)

岩手県生まれのベーシスト、千葉広樹。蓮沼執太フィルや、王舟のサポートなどで活動する彼が、2018年に発表した2作品をアナログ盤にてリリース。それぞれ未発表曲を収録。ノスタルジックなアンビエント作品。



▼ノイズ▼  

()

Catabolized Guitar Solo Nos.1 to 3
Aoyama±  

http://www.ftarri.com/hitorri/884/index-j.html (試聴) 

2018年より、自作改造した電子楽器「catabolized guitar」を使用して活動を行うアーティスト、アオヤマ・プラスマイナス。3曲入りのCDがリリース。アンビエントを掘っている時期に到達したノイズミュージックですが、一般的には前衛過ぎると思います。でも友人曰く「聴いてると最後に点が一つだけ見えてくる」と聞いた時から、理解しやすくなりました。メンタル的に元気な時がオススメです。



▼オルタナティブ▼  

(AppleMusic/Spotify)
CAUSE AND EFFECT 
KEANE  

https://www.indienative.com/2019/06/cause-and-effect 

1997年にイギリスで結成し、2000年代のロックリバイバルシーンで注目を集めたバンド、キーン。その後活動休止期間を経て、7年ぶりとなる通算5枚目のアルバムをリリース。清々しいメロディーが心地良い1枚。


(AppleMusic/Spotify)

Share the Light 
思い出野郎Aチーム 

https://www.wenod.com/?pid=144458784  

2009年に多摩美術大学にて結成された8人組ソウル・バンド。思い出野郎Aチーム。結成10周年を迎え、3枚目となるフルアルバムをリリース。ハスキーな歌声から紡がれる、日常と友情、音楽と愛に、笑いながらも思わずウルっとしてしまう。全12曲を収録、リリースは<カクバリズム>より。


(AppleMusic/Spotify)

Masquerade 
SHE'S 

https://okmusic.jp/news/353537  

2012年より現体制で活動し、閃光ライオットのファイナリストとして注目された大阪出身のピアノロックバンド、シーズ。3ヶ月連続配信企画の第1弾となる新曲をリリース。高揚感のメロディーと彼れらしい爽快な聴きごたえがいいね。 


(AppleMusic/Spotify)
SUBURBIA 
BRIAN SHINSEKAI 

https://okmusic.jp/news/354667

2009年より「ブライアン新世界」に改名し、昨年メジャーデビューを果たしたシンガーソングライター。連続配信企画の第4弾となる新曲リリース。多国籍ポップミュージックをテーマにした配信企画で、ラテン&レゲエのメロディーに仕上がっている。


(AppleMusic/Spotify)

燦々 
カネコアヤノ 

https://www.cinra.net/news/20190627-kanekoayano   

2014年に全国流通盤を発表し、映画や舞台でも活動する神奈川県出身のシンガーソングライター、カネコアヤノ。およそ1年半ぶりとなるニューアルバム「燦々(さんさん)」がリリース。レコーディングに元・踊ってばかりの国の林宏敏、Gateballersの本村拓磨、HAPPYのBobが参加、力強い歌声が詰まった1枚に。


(AppleMusic/Spotify)

REALIZE 
おとぎ話 

https://natalie.mu/music/news/348344  

https://music.apple.com/jp/album/realize/1479563933?app=music&lId=0e88eab8-c12b-455e-95e5-93a982709def&cId=d3d58fd7-4c47-11e6-9fd0-066c3e7a8751&src=Linkfire&sr=1&ign-mpt=uo%3D4 (試聴)

2005年より現在の編成で活動する4人組バンド、おとぎ話。9曲入りのニューアルバムが配信限定でリリース。音数を抑えつつも、サイケデリックな1枚に。


(AppleMusic/Spotify)

SAVAGE 
向井太一 

https://spincoaster.com/news/taichi-mukai-release-new-song-savage-from-new-album-savage 

2013年よりソロのシンガーソングライターとして始動した福岡県出身の向井太一。3枚目のアルバムをリリース。今作にはSoulflexのトラックメイカー・Mori Zentaro、プロデューサー/ギタリストとして活動する・Shin Sakiura、神戸のエレクトロユニット・Opus Innが参加しているとのこと。


(AppleMusic/Spotify)
Diversity 
LOOP POOL 

https://www.cinra.net/news/20190724-looppool  

2008年に結成し、渋谷のストリートでライブを行っていたインスト・トリオ、ループ・プール。4枚目となるアルバムをリリース。ゲストボーカルを招いた楽曲を含む11曲を収録。



▼タイアップ▼  

(AppleMusic/Spotify)

潜水 
崎山蒼志 with 君島大空 

https://skream.jp/news/2019/08/sakiyamasoushi_sensui_release.php 

https://www.cinra.net/news/20190914-oyasumi 

シンガーソングライター、崎山蒼志の新曲が配信にてリリース。本作は同じくシンガーソングライターの君島大空と共同制作された楽曲。ドラマ「おやすみ、また向こう岸で」の主題歌として起用された。


(AppleMusic/Spotify)

小さな夜~映画「アイネクライネナハトムジーク」オリジナルサウンドトラック~ 
斉藤和義 

http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/76974/2  

斉藤和義が主題歌と劇中の音楽を担当した、映画「アイネクライネナハトムジーク」のサウンドトラックがリリース。レコーディングには中村達也や、崩場将夫も参加しているとのこと。


(AppleMusic/Spotify)
マチネの終わりに and more 
福田進一  

https://tower.jp/article/feature_item/2019/07/24/1104   

作家・平野啓一郎のベストセラーで、クラシックギタリストが主人公の「マチネの終わりに」の構想から携わっていた福田進一。小説に登場するギター曲を演奏したタイアップCDの第2弾がリリース。今年の11月には映画も公開される。音楽物の小説や漫画で音を聴いてみたくなるので、タイアップCDというフォーマットが面白い。


(AppleMusic/Spotify)

深海の街 
松任谷由実 

https://www.oricon.co.jp/confidence/special/53613/ 

松任谷由実のニューシングルが配信にてリリース。報道番組「ワールドビジネスサテライト」のエンディングテーマとして書き下ろされた楽曲。間奏のパーカッションなど、細部までじっくりと聴きたいユーミン流、アーバンなシティーポップ。ソース元に掲載されているテキストには、ユーミンのサブスプリクションについての意見も書かれていて、とても興味深い。


(AppleMusic/Spotify)

ユラレル
みゆな 

https://skream.jp/news/2019/08/miyuna_yurareru_details.php

2018年の夏より音楽活動をスタートさせた、宮崎県在住のシンガー、みゆな。2ndミニアルバムがリリース。表題曲は7月に配信がスタートした、映画「見えない目撃者」の主題歌として書き下ろされもの。そのほかに、アニメのエンディングテーマや、映画「ナツヨゾラ」主題歌を含む全7曲を収録。


(AppleMusic/Spotify)

realize 
AliA 

https://skream.jp/news/2019/09/alia_himurahideo.php   

2018年に結成した6人組バンド、アリア。2ndミニアルバムがリリース、リード曲はドラマ「臨床犯罪学者 火村英生の推理2019」の主題歌となっている。



▼ロック▼  

(AppleMusic/Spotify)

Why Me? Why Not.
Liam Gallagher  

https://tower.jp/article/feature_item/2019/06/28/0103  

90年代のブリットポップシーンを牽引し、世界的な人気を博すも2009年に活動停止した伝説のバンド、オアシスのフロントマン。リアム・ギャラガーの2ndアルバムがリリース。ソース元の記事にリアムのコメントがありますが、創作意欲が満載なのはファンとして嬉しく、「俺抜きだと退屈だろ」のフレーズがリアムらしい。


(AppleMusic/Spotify)
Godstar 
Drahla 

https://www.indienative.com/2019/09/godstar  

https://spincoaster.com/drahla-stimulus-for-living 

今年の5月にデビューアルバムを発表した、イギリスのスリーピースバンド、ドラーラ。Luciel Brownのローファイな歌声が耳に残るポスト・パンク。イギリスのインダストリアル・バンド、Psychic TVのカバー曲を配信にてリリース。


(AppleMusic/Spotify)

Tiny Ground
Drop’s 

https://skream.jp/news/2019/07/drops_tiny_ground_release.php  

2009年、札幌の高校で結成した4人組バンド、ドロップス。通算5枚目となるフルアルバムをリリース。昨年からコラボしている多保孝一のプロデュース曲を含む、全11曲を収録。


(AppleMusic/Spotify)

Alice
レルエ 

https://www.barks.jp/news/?id=1000170606  

https://recochoku.jp/album/A2001577300/ (試聴)

2013年に結成した3人組バンド、レルエ。これまでに発表されたミニアルバムの収録曲と配信曲を含む、全11曲を収録した、1stアルバムがリリース。 


(AppleMusic/Spotify)

plural
MUGWUMPS 

https://diskunion.net/punk/ct/detail/XAT-1245714781  

2004年に結成したパンクバンド、ザ・マグワンプス。前作より8年ぶりとなる最新アルバムがリリース。ハイトーンでキャッチーなボーカルが放つ、グッドメロディーのポップ・パンク。リリースは<KOGA RECORDS>より。


()

生活の柄
灰色ロジック 

https://natalie.mu/music/news/342184  

MASH A&Rの主催するオーディションライブ「MASH FIGHT! Vol.6」のファイナリスト、茨城県出身のスリーピースバンド、灰色ロジックの初の全国流通盤となる3rdアルバムがリリース。クリアーな歌声でストーリーを聞かせる日本語ロック。


>>以上です

今年は三連休に台風が重なりますね、いくつかのイベントも中止が告知されていますが、皆さまお気をつけくださいませ。

音鳴りいいですか?   music topics

音楽とお酒のある日常。

0コメント

  • 1000 / 1000