(49/52週)12月2日~12月8日 リリース

=今週のレコメンド=


(AppleMusic/Spotify)
海豚少年 /ゆめみちゃった 
betcover!!  

https://skream.jp/news/2018/12/betcover_irukasyonen_mv.php 

2016年より活動をスタートした、ヤナセジロウのソロプロジェクト、betcover!!。両A面配信シングルをリリース。MVが公開されている「海豚少年」を聴くと、ネオアコや90年代のサウンドを現代に蘇られたよう。ギターのカッティングも、コーラスワークも、フルートの音色もいいね。


 (AppleMusic/) 

Tourist
Helsinki Lambda Club   

https://skream.jp/news/2018/10/helsinki_lambda_club_tourist_release.php  

2013年に千葉県で結成し、2014年のUK.PROJECT主催オーディションで最優秀アーティストに選出された3人組バンド、ヘルシンキラムダクラブ。2ndミニアルバムがリリース。MVの公開されている「引っ越し」の、ゆるっと心地のいい歪みが面白い。ニューオルタナティブという命名はさすが。


(AppleMusic/Spotify)

DISTANCE 
Attractions
 

https://spincoaster.com/news/attractions-unveiled-1st-album-distance-cover-artwork 

福岡県の4人組バンド、アトラクションズ。1stアルバムがリリース。マッドチェスターやエレクトロにブラックミュージックを混ぜ込んだ、リッチな質感のポップスに。先日東京でライブをみましたが、最高でした。




▼エレクトロ▼ 


(AppleMusic/Spotify)

LOVE IN THE TIME OF LEXAPRO  
ONEOHTRIX POINT NEVER  

http://music-book.jp/music/Artist/427587/hiresoalbum/aaab596f (試聴)

https://diskunion.net/indiealt/ct/detail/XAT-1245703316 

 http://morerecords.jp/?pid=137811669  

ブルックリンを拠点に活動するダニエル・ロパティンのソロプロジェクト。OPNこと、ワンオートリックス・ポイント・ネバーが新作を発表。今年の6月にリリースしたアルバム「Age Of」のラストを飾る「Last Known Image of A Song」を坂本龍一が手がけたリミックスや、柔らかい歌声が美しいアレックスGとアコースティックにリメイクした「Babylon」などを含む4曲を収録。もっと前衛的な印象もあったけど、ゆったりとした美しさのある1枚に。


(AppleMusic/Spotify)

Drift Episode 1: Dust
UNDERWORLD  

https://skream.jp/news/2018/12/underworld_drift_episode_1_dust.php 

アンダーワールドが11月よりスタートした"Drift"シリーズが完結し、発表された音源をまとめてデジタル配信がスタート。彼ららしいダンスビートと美しいエレクトロを感じれられる。来年1月より「EPISODE 2」がスタートするとのこと。


()

The Cycle Of The Seasons
Jamison Isaak 

https://tower.jp/article/feature_item/2018/12/07/0107  

カナダを拠点にTeen DazeやPacific Coliseumなどの名義で活動するジェイミン・アイザック、今年スタートした本名名義でのアコースティック/クラシカル作品が日本独自リリース。過去にリリースしたEP1とEP2、カセットテープの音源をコンパイルした16の音源を収録。


(AppleMusic/Spotify)

FALLEN TREES
LUBOMYR MELNYK

http://www.inpartmaint.com/site/25130/ 

ウクライナのピアニスト/作曲家、ルボミール・メルニク。70年代初頭よりContinuous Music(直訳しましたが、連続する音楽)を追求したという彼は切れ目のないピアノ奏法を編み出しミニマルやニューエイジに功績を残している、今回3年振りとなるフルアルバムは70歳のバースデーにリリースされた1枚。



▼オルタナティブ▼ 

(AppleMusic/Spotify)
Country Darkness 
moo 

https://www.indienative.com/2018/11/country-darkness 

2015年に結成した札幌の4人組バンド、ムー。2年ぶりとなる2ndアルバムがリリース。Apple Musicのニューアーティストに選ばれた前作以降、英詞にシフトしたとのこと。USインディーズを彷彿とする、ゆったりとしたバンドサウンドに。


()

とけあう
よあけ 

http://fileunderrecords.com/?pid=135160713 

2016年に結成した3人組バンド、よあけ。昨年リリースしたファーストアルバムに続く、2曲入りの1stシングルがリリース。軽快なポップスで、どこかアイロニーを感じるキュートさがネオアコっぽくていい。Headache Soundsより。 


(AppleMusic/Spotify)
Odds 
Garda
 

http://moorworks.com/album/garda-odds/   

ドイツのドレスデンを拠点に活動するガルダ。5年ぶりの3枚目のアルバムをリリース。アコースティックなソロユニットからスタートし、現在は9人編成にミニマリズムを展開。ストイックな歌とサウンドが圧巻。爆音で聴いてみたい。


(AppleMusic/Spotify)

MOMENTS
Voli 

https://realsound.jp/2018/12/post-287923.htm 

東京を拠点にアニメーション、イラスト、映像制作のほか、作曲・演奏もこなすアーティスト、鶴堀貴之のソロプロジェクト、Voli(ボリ)。新作EPが配信リリース。ウィスパーでアンビエントな質感を思わせる歌声が印象的。音楽プロデューサー・玉井健二が主催するレーベル、agehasprings Tracksより。


()

百年ののち
ARAM  

https://spincoaster.com/news/aram-ex-ukiyo-girl-share-yorutoutsutsu-from-1st-ep-hyakunennonochi 

2013年に結成し今年の9月にUkiyo Girlから改名した4人組バンド、ARAM(アラム)、初のEP盤をリリース。淡いメロディーとゆったりとした歌が心地よく、表題曲の「百年ののち♪」ではムーディーなアンサンブルが魅力的。ライブで見てみたい。


()

YOKOSHIMA BORDERLINE ep
(M)otocompo 

https://diskunion.net/jp/ct/detail/1007770713  

https://tower.jp/item/4811052/YOKOSHIMA-BORDERLINE-ep(試聴あり)

「初期POLYSICSらと活動を共にした伝説のテクノポップ・バンドMOTOCOMPOからスピンオフしたエレクトロ・スカバンド」というオトコンポ。2017年に2人のメンバーが加入し7人編成になり、およそ3年ぶりとなる5曲入りの全国流通盤をリリース。


()

あー僕たちは、
シャイガンティ 

http://uroros.net/newrelease/81618/

2012年より現メンバーで活動するスリーピースバンド、飾り気のないロックサウンドが清々しい最新アルバム、ROSE RECORDSよりリリース。



▼R&B/ダンス▼


(AppleMusic/Spotify)

DT pt.2 
Kan Sano 

https://www.cdjournal.com/main/news/kan-sano/81268 

https://spincoaster.com/kan-sano-dt-pt-2 

アメリカ・バークリー音楽大学のピアノ専攻ジャズ作曲科を卒業し、キーボーディスト/ビートメイカーとして活動するKan Sanoのソロ作品が配信リリース。併せてSpincoasterがキュレーションを務めるセッション動画にて、キーボード、ドラム、ギター、ベース、トランペットなどを1人で演奏するムービーが公開されている。


(AppleMusic/Spotify)

Get It 
Shin Sakiura

https://spincoaster.com/news/shin-sakiura-release-new-song-get-it-from-2nd-album https://www.kkbox.com/jp/ja/album/HcxR0pb8Y0Ihm0F2aFpQ009H-index.html (試聴) 

東京を拠点に活動するプロデューサー/ギタリスト、Shin Sakiuraの新曲が配信リリース。昨年の1stアルバムを発表して以降、SIRUPのライブサポートや楽曲や、showmoreのプロデュースなどを手がける。ムード満載のハウスなダンスチューンに。


(AppleMusic/Spotify)

Plastic Love 
Friday Night Plans 

https://realsound.jp/2018/12/post-288336.html 

http://fnmnl.tv/2018/07/13/56051(デビュー時の記事) 

日本とフィリピンのハーフで東京出身の22歳のアーティスト、Friday Night Plansが、竹内まりあのカバーをリリース。2017年にはstarRoとAmPmの楽曲にも参加してる彼女に今後も注目したい。


(AppleMusic/Spotify)
COLORS 
Deepshower

https://merurido.jp/topic.php?srcbnr=26822  

https://tower.jp/item/4809935/COLORS(試聴)

クリエイティブ集団“Almost 90”を主宰し、チルビートシーンのニューカマーと呼ばれるディープシャワー、日本1stアルバムがリリース。心地のいいスムースなビートが印象的、韓国のボーイズグループ・GOT7のJBを迎えた楽曲の他、8曲を収録。 


(AppleMusic/Spotify)
DANCE TO THE MUSIC 
Shiggy Jr.  

https://skream.jp/diskreview/2018/11/dance_to_the_music.php 

2012年に結成し、2015年にメジャーデビューした、女性ボーカル4人組バンド、シギージュニア。ダンスミュージックとポップスを追求する彼らのニューアルバムがリリース。キャッチーなダンスチューンのほか、EDMや80年代バラードの要素を含む11曲を収録。


(AppleMusic/Spotify)
31   
xiangyu 

https://natalie.mu/music/news/311201 

今年の9月から活動をスタートした日本人ソロアーティスト、シャンユーの新曲が配信リリース。Gqomのリズムに乗せた"カレーソング"に続く、アイスタイムを歌った楽曲、ミニマルなビートとフォギーなうわモノが心地いい。MVのニュアンスも最高です。


▼ヒップホップ▼ 

(AppleMusic/Spotify)

GRRRLISM
あっこゴリラ 

https://spincoaster.com/news/akko-gorilla-unveiled-new-album-grrrlism-detaile

ソニーミュージックからメジャー初となるアルバムをリリースしたあっこゴリラ。04 Limited SazabysのGENとTempalayがゲストで参加している。


(AppleMusic/Spotify)

Clean Ya Nerves  
Dos Monos  

https://realsound.jp/2018/12/post-289839.html 

今年の5月にLAのレーベル「Deathbomb Arc」と契約したヒップホップ・ユニット、ドスモノス。最新音源を配信でリリース。yahyel、向井太一などに楽曲提供でも活動する、MC兼トラックメイカー・荘子it(ソウシット)とTAITAN MAN、没の3人組ユニット。ローとハイの絡み合うMCが印象的。


(AppleMusic/Spotify)

ヘブン  
曽我部恵一  

https://ototoy.jp/_/default/p/187635 (試聴)

https://www.cinra.net/news/20181201-sokabekeiichi  

サニーデイ・サービスの曽我部恵一、4年ぶりのソロ作がリリース。全編にラップを取り入れたヒップホップアルバムに。じっとりとした声質がよりローファイでサイケデリックな世界観に。きっかけは雑誌の表紙になっていた仙人掌の写真というのも興味深い。


(AppleMusic/Spotify)

Masters Of The Sun Vol. 1  
Black Eyed Peas  

https://tower.jp/article/feature_item/2018/10/29/0104  

Black Eyed Peasが8年ぶりのオリジナルアルバムをリリース。NASや元2NE1のCLなどが参加し、ヒップホップの原点回帰を思わせるアルバムに。



▼ポップス▼   

(AppleMusic/Spotify)

FLAT  
山崎あおい  

https://natalie.mu/music/news/300508  

北海道出身の女性シンガーソングライター、山崎あおい。およそ2年10ヶ月ぶりのアルバムがリリース。独特な世界観で恋愛のワンシーンを切り取る彼女、歌詞にも注目して聴きたい10曲を収録。


(AppleMusic/Spotify)
LIVE in the Good Old,STAY POP 
Lululu 

http://www.mona-records.com/shop/item/lulululive_in_the_good_old_stay_pop.php

2013年よりギターボーカルの平岡千代のソロプロジェクトとしてスタートしたルルル。2015年よりベースとフィドルが加入し、3人編成になってから初のフルアルバムがリリース。カントリーな質感ながら、平岡の力強いボーカルが印象的。


(AppleMusic/Spotify)

Discovery  
amiinA  

https://natalie.mu/music/news/306434 

2012年にamiina名義でスタート、2016年に2人編成になり表記をamiinAに変更したガールズユニット、アミイナ。2ndアルバムがリリース。作曲や楽曲提供に、松本素生(GOING UNDER GROUND)、木暮栄一(the band apart)、Serph、池永正二(あらかじめ決められた恋人たちへ)、などが参加、思わず全曲インスト盤も聴きたくなる。


(AppleMusic/Spotify)

Girls Don't Cry 
ONEPIXCEL

https://natalie.mu/music/news/308785 

https://www.uta-net.com/artist/24156/ 

2015年に結成した、3人組ガールズユニット、ワンピクセル。メジャー3rdシングルをリリース。トラックがいいのでメモ。作曲はScott Russell Stoddart・Aileen De La Cruz・MiNEとのこと。



▼タイアップ▼  


()

レイメイ  
さユり×MY FIRST STORY  

https://www.hmv.co.jp/newsdetail/article/1808061001/  

女性シンガー・さユりと、MY FIRST STORYがコラボしたシングルがリリース。TVアニメ『ゴールデンカムイ 』 第二期オープニングテーマ。さユリとHiroのハイトーンな声がマッチした作品に。 


(AppleMusic/Spotify)

Rightfully  
Mili  

https://www.lisani.jp/0000115208/ 

コンポーザー/Yamato Kasai(G)や澄んだ歌声が魅力のカナダ人momocashew(Vo)など6人が在籍する音楽制作集団、ミリー。TVアニメ「ゴブリンスレイヤー」のオープニングテーマを含む新作がリリース。独特な世界観が素晴らしい。



▼ロック▼  


(AppleMusic/Spotify)

ホームタウン
ASIAN KUNG-FU GENERATION 

https://okmusic.jp/news/309589  

アジカン3年半ぶりのアルバムがリリース。これまでに発表されたアニメーション映画『夜は短し歩けよ乙女』の主題歌「荒野を歩け」やウィーザーのリヴァース・クオモとの共作「ダンシングガール」を含む10曲を収録。また同じく12月にミニアルバムをリリースするレーベルメイト、KANA-BOONと、映像作家・関和亮が設立した株式会社コエの3社のコラボレーションによるMVが順次公開されるので、併せてチェック。



(AppleMusic/Spotify)

いつかみた国 
崎山蒼志  

https://www.cinra.net/news/20181205-sakiyamasoushi 

2018年、AbemaTVの番組が話題になりヤフトピにも掲載された高校生シンガーソングライター・崎山蒼志。1stアルバムがリリース。メロディーセンスや文章力ももちろんだけど、彼の歌声はなんとも言えない魅力が詰まっている。



(AppleMusic/)

きれいすぎた / bed 
paionia 

https://ototoy.jp/_/default/p/193573 (試聴)

http://vom.tokyo/?p=1355 https://ototoy.jp/_/default/p/193573  

福岡県出身の高橋と菅野を中心に2008年に結成し、2015年より2人体制で活動するpaionia(パイオニア)、初となる配信限定シングルをリリース。ヒリヒリとするストレートなロックサウンド。

()

CLEAR
KOTORI  

https://natalie.mu/music/news/310677 

2014年に埼玉で結成した3人組バンド、コトリ。6曲入りの2ndミニアルバムをリリース。等身大のギターロックが心に刺さる。昼間から夜にかけて撮影されている「オリオン」のMVもいいね。


(AppleMusic/Spotify)

The Naked Blues  
LAMP IN TERREN  

https://spice.eplus.jp/articles/213848

2007年に中学の同級生で結成し、メンバーチェンジを経て2015年にメジャーデビューをした4人組バンド、ランプ イン テレン。ボーカル松本の声帯ポリープの手術と活動休止を乗り越えた4thアルバムがリリース。激しくも美しいメロディーが魅力。


(AppleMusic/Spotify)

クジャクとドラゴン/インサイドアウトとアップサイドダウン   
フルカワユタカ 

http://uroros.net/newrelease/82051/ 

フルカワユタカの両A面シングルがリリース。メロコアに初挑戦したという「クジャクとドラゴン」はHAWAIIAN6の安野勇太との共同作曲。「インサイドアウトとアップサイドダウン」はPOLYSICS のハヤシヒロユキをフューチャーしたダンスミュージック。  


()

涙のゆくえ  
Hump Back  

https://skream.jp/news/2018/10/hump_back_namidanoyukue_release.php

2009年に高校の軽音部で結成された、大阪出身のスリーピースガールズバンド、ハンプバック。チャットモンチーのトリビュートアルバムにも参加した彼女たちの2ndシングルがリリース。4つの涙を表現した4曲を収録。


(AppleMusic/Spotify)

ESSAY
STEPHENSMITH 

https://spaceshowermusic.com/news/95557/ 

https://spincoaster.com/news/stephensmith-release-new-album-essay-and-launch-official-site-and-anounce-release-live  

2013年に福岡で結成されたスリーピースバンド、スティーブンスミス。ニューソウル、R&Bを混ぜた「スロータッチ」な音楽を展開する彼らの新作がリリース。これまで配信で公開されていた「豪雨の街角」「紫陽花」などを含む8曲を収録。


(AppleMusic/Spotify)

Spotifyマシン・ザ・ヤング  
ニトロデイ
 

https://www.barks.jp/news/?id=1000161650 

2016年に横浜で結成した4人組バンド、ニトロデイ。新曲6曲を含む10曲入りの1st フルアルバムをリリース。ボーカルの叫ぶような歌声と、ギターの浮遊感がいい具合にトリップできそう。


()

SPARK  
POT  

http://pot-osaka.com/ 

https://www.hmv.co.jp/artist_POT_000000000102266/item_SPARK_9212373  

大阪発の4人組バンド、ポット。4年半ぶりのフルアルバムをリリース。ボーカルが入れ替わるスタイルで、ポジティブなサウンドに仕上げた12曲を収録。TRUST RECORDSより。


()

SOLDIER  
HERO COMPLEX  

https://natalie.mu/music/news/305159

北九州発のスリーピースバンド、ヒーローコンプレックス。おそよ1年ぶりとなる3rd ミニアルバムがリリース。キャッチーなメロディーと共感を呼ぶリズム感がいい、MVが公開されている「風」は卒業シーズンにも映えそう。THE NINTH APOLLOより。


()

No Past To Love
HOMMヨ 

https://diskunion.net/jp/ct/detail/XAT-1245702506  

2005年に東京で結成したスリーピースの女性バンド、オム。自主レーベル「Σ records」を立ち上げ、リリースされたEP。凛と響く歌声とロックならではの体に纏わりつくようなグルーヴが堪らない。


()

ショートヘアー
SonoSheet 

https://diskunion.net/punk/ct/detail/1007781713 

栃木県 宇都宮市で結成されたスリーピースバンド、ソノシート。初の全国流通となる1stフルアルバムがリリース。メロコア、ギターロックの要素を含んだ青春パワーポップ。個人的はM6とM12がぐっときた。      


(AppleMusic/Spotify)

ONE!   
ネクライトーキー 

https://skream.jp/news/2018/12/necrytalkie_youtube_live.php 

2017年に結成した4人組バンド、ネクライトーキー。初の全国流通盤となる1stフルアルバムをリリース。一度聞いたら忘れないボーカル・もっさのハイトーンな歌声が印象的。


()

UNBALANCER
3SET-BOB  

https://natalie.mu/music/news/302104 

2011年に活動を開始したスリーピースバンド、サンセットボブのミニアルバムがリリース。葛藤する気持ちを描きつつも、メンバー全員で歌い上げるハッピーなポップサウンドに。


(AppleMusic/Spotify)

Burden  
été 

https://skream.jp/diskreview/2018/12/burden.php  

https://natalie.mu/music/news/307845 

コドモメンタル、CINRA.NETなどがタッグを組み開催されたオーディション「404 AUDITION」の優勝者、été(エテ)が、初の全国流通盤ミニアルバムをリリース。女性のような甲高いボーカル&ポエトリーとハードなバンドサウンドが深いエモーショナルを生み出している。MOP of HEAD、ゆくえしれずつれづれなどの作曲を手がける水谷和樹 氏(Gauche.)が所属するコドモメンタルに今後も注目。

 

(AppleMusic/Spotify)

moment
Art Building

https://www.musicman-net.com/artist/82007 

2015年に結成した4人組バンド、アートビルディング。翌年に開催されたビクターのレーベル・CONNECTONEが主催するオーディションで最優秀賞を獲得した彼らの、2ndアルバムがリリース。街のネオンが映える透明感のあるバンドサウンドに。


()

スノウドロップ
FOMARE

https://natalie.mu/music/news/301648  

群馬県で結成したスリーピースバンド、フォマレがシングルをリリース。MVが公開されている「ibido」はミディアムなバラードになっており、ボーナストラックにはジョン・レノンの「HAPPY X-MAS (WAR IS OVER)」のカバーも収録されている


()

PASSPORT  
KAKASHI 

https://skream.jp/diskreview/2018/11/passport.php 

2012年に群馬県前橋市で結成した4人組バンド、カカシの2ndミニアルバムがリリース。若さならではの焦りと劣等感を衝動に変えたバンドサウンドにぐっとくる。 



>>以上、リリースチェックでした。

年末になり、ちょっと忙しくなってきました。でも調べて聴くの楽しい。

正月休みの間に、遅れ巻き返しますので、暖かい目で見守ってください。


あと、ちょっと告知。

「ROAD TO EX 2019」が開催&出演バンド募集中らしいので、チャンスを狙う若手バンドの方、
チェックしてみてください〜! 
https://www.tv-asahi.co.jp/roadto_ex/#/?category=music-top


音鳴りいいですか?   music topics

音楽とお酒のある日常。

0コメント

  • 1000 / 1000