=今週のレコメンド=
(AppleMusic/Spotify)
Maybe You're So Right, Gonna Get My Shotgun
newspeak
https://spincoaster.com/news/newspeak-release-3rd-ep-maybe-youre-so-right-gonna-get-my-shotgun
2017年に結成した4人組バンド、ニュースピーク。ワンマンのライブ会場でのみ販売された3rd EPに収録された表題曲が配信。美しいメロディーとは裏腹に、歌詞は衝撃的な内容に。日本だけの活動は勿体ないので、ぜひ多くの人の聴いてほしい。
(AppleMusic/Spotify)
CONTRARY
コントラリーパレード
https://itunes.apple.com/jp/album/contrary-ep/1455061307 (試聴)
シンガーソングライター、たなかまゆのひとりユニット、コントラリーパレードの4枚目となるミニアルバムがリリース。Sexy Zoneへの楽曲提供も手掛けるたなかまゆが作詞作曲を手掛け、カメラ=万年筆の佐藤望が編曲を担当、君島大空も参加しているとのこと。
(AppleMusic/Spotify)
羊の飼い方
マッシュとアネモネ
https://tower.jp/article/news/2019/02/12/s01
未確認フェスティバル 2018でグランプリを獲得した4人組バンド、マッシュとアネモネ。初の全国流通盤となる、ミニアルバムをリリース。ボーカル・ギターのもちこの歌声と共に一気に世界観に引き込まれる楽曲、メロディーもいいね。ライブも見たい。
▼ダンス/エレクトロ▼
(AppleMusic/Spotify)
To Start from Zero
AmPm
https://spincoaster.com/news/ampm-release-new-single-you-wont-feat-wednesday
覆面ユニット、アムパム。初のEPがリリース。前週に配信された新曲「You Won’t feat.Wednesday」と「You Won't」の2曲を収録。4月にはライブイベントも開催との事なので併せてチェック。
(AppleMusic/Spotify)
No New Friends
LSD
https://qetic.jp/music/190315-lsd/311202/
今年のフジロックで来日が決定しているSIAと、Diplo、LABRINTHのユニット、LSD。4月には1stアルバムのリリースが決定し、収録される新曲が配信リリース。
(AppleMusic/Spotify)
Trace Of A Dream
rakia
https://ototoy.jp/_/default/p/279892(試聴)
プロデューサー・塚原啓によるソロプロジェクト、ラキア。前作からおそよ2年半ぶりとなる2ndアルバムをリリース。marucoporoporo、Takara Araki、Smanyなどのボーカリストが参加。
(AppleMusic/Spotify)
GROOVE DENIED
STEPHEN MALKMUS
https://diskunion.net/indiealt/ct/detail/XAT-1245708009
90年代に活躍したアメリカのオルタナティブバンド、ペイヴメントの中心人物、スティーヴン・マルクマス。2018年にSTEPHEN MALKMUS&THE JICKS名義で作品を発表、続くソロアルバムがリリース。職人の手がけたDIYなエレクトロサウンドに。
(AppleMusic/Spotify)
平成終わるってよ
SASUKE
https://natalie.mu/music/news/323597
中学を卒業したばかりの15歳トラックメーカー、サスケの最新曲が配信でリリース。公開されているMVのダンスもサスケ自身が振り付けを手掛けたもの。
(AppleMusic/Spotify)
TRIP
NATIVE RAPPER
http://www.trekkie-trax.com/ep/trip/
京都を拠点に活動する、トラックメーカー/シンガーソングライター、Native Rapper(ネイティヴ ラッパー)の1stフルアルバムがリリース。
(AppleMusic/Spotify)
maverick
MOP of HEAD
https://natalie.mu/music/news/322509
ダンスミュージックをバンドサウンドで表現するアーティスト、モップ オブ ヘッド。9曲を収録した最新フルアルバムをリリース。"壊れた人工知能と世界旅行"をキャッチコピーに添えた、ラウドなバンドサウンドと電子音のコントラストに痺れる。バッキバキですね。
▼オルタナティブ▼
(AppleMusic/Spotify)
To Believe
The Cinematic Orchestra
https://www.beatink.com/products/detail.php?product_id=10050
1999年に結成した、ロンドン出身のグループ、シネマティック・オーケストラ。12年ぶりとなる最新スタジオアルバムがリリース。ジェイムス・ブレイクの新作にも参加しているシンガー、モージズ・サムニーや、ジャイルス・ピーターソンが認めたロンドンの女性シンガー、タウィアが参加、またストリングスはロサンゼルス音楽のキーパーソン、ミゲル・アトウッド・ファーガソンが手掛けている。4月に来日公演も予定されてる。
(AppleMusic/Spotify)
Gratitude
Benjamin Francis Leftwich
https://diskunion.net/indiealt/ct/detail/AWS190314BENJAMIN2
イギリス・ヨーク出身のシンガーソングライター、ベンジャミン・フランシス・レフトウィッチ。3枚目となるアルバムがリリース。THE1975やPALE WAVESを擁するレーベル<DIRTY HIT>より。繊細で美しい歌声が心地いい1枚。
(AppleMusic/Spotify)
LOOP
さとうもか
http://fnmnl.tv/2019/03/13/69907
岡山県出身のシンガーソングライター、さとうもかの最新アルバムがリリース。今作も入江陽がプロデューサーを担当、先行配信されていたシングルを含む全13曲を収録。独特な存在感を放つ歌声とメロディーが癖になりそう。
(AppleMusic/Spotify)
付箋
Os Ossos
https://skream.jp/news/2019/03/sentimental_boys_os_ossos.php
2005年に結成された長野県のロックバンド、センチメンタル・ボーイズがバンド名を「オズ・オッソス」に改名、最新曲を配信でリリース。ゆったりとしたリズムが心地のいい、メランコリーな1曲。
(AppleMusic/Spotify)
ANGELS
THE NOVEMBERS
http://hostess.co.jp/news/2019/03/018140.html
2005年結成の4人組バンド、ザ・ノーベンバーズ。7枚目となる最新アルバムをリリース。柔らかなメロディーが映える表題曲「ANGELS」に、バンドのイメージが変わりました。
(AppleMusic/Spotify)
ポピュラーの在り処
大橋ちっぽけ
▼R&B/ヒップホップ▼
(AppleMusic/Spotify)
WHAT’S GONNA BE?
FIVE NEW OLD
https://natalie.mu/music/news/323615
2010年に神戸で結成した4人組バンド、ファイブ・ニュー・オールド。4曲入りのニューシングルをリリース。トイズファクトリーより。
(AppleMusic/Spotify)
fresh all day
ゆるふわギャング
https://realsound.jp/2019/03/post-332485.html
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/30225
ラッパーのRyugo IshidaとNENE、プロデューサーのAutomaticによるプロジェクト、ゆるふわギャングが、カナダのプロデューサー/DJとして活躍するライアン・ヘムズワースがプロデュースしたシングルを配信リリース。両者は共にアジアツアーを予定している。
(AppleMusic/Spotify)
PRISM
Friday Night Plans, JJJ, STUTS
https://ototoy.jp/_/default/p/297846
adidasによる、Friday Night Plans、JJJ、STUTSを迎えたコラボ企画。FNMNLよりリリース。
(AppleMusic/Spotify)
いつもSTREET
P.O.P
https://mora.jp/package/43000107/4997184101257/
映画「SR サイタマノラッパー」などに出演、楽曲提供を手掛ける双子のラッパー・P.O.Pの3年ぶりとなるアルバムがリリース。
▼アイドル▼
(AppleMusic/Spotify)
World Fragment Tour
sora tob sakana
http://mikiki.tokyo.jp/articles/-/21024
https://natalie.mu/music/news/312464
2014年に結成されたアイドルユニット、ソラトブサカナ。メジャー1stフルアルバムがリリース。楽曲は音楽プロデューサー・照井順政(ハイスイノナサ、siraph)、蓮尾理之(siragh)、自身のアルバムも注目を集めているシンガーソングライター・君島大空などが手掛けた全11曲を収録。
▼タイアップ▼
(AppleMusic/Spotify)
2019年のサヨナラ(リリーへ)
片想い
http://kakubarhythm.com/news/post/7138
https://itunes.apple.com/jp/album/nisen-jyukyu-nen-no-sayonara-riri-he-single/1454198872 (試聴)
8人組バンド、片想いの、初となるタイアップ曲が配信でリリース。真夜中ドラマ「面白南極料理人」のエンディングテーマ。ホーンの音色が心地いい。
(AppleMusic/Spotify)
泡みたく輝いて
崎山蒼志
https://qetic.jp/music/sakiyamasoushi-190308/310667/
16歳のシンガーソングライター、山崎蒼志。ドラマ「平成物語 ~なんでもないけれど、かけがえのない瞬間~」の主題歌を配信リリース。
(AppleMusic/Spotify)
ロマンチシズム
Mrs. GREEN APPLE
https://skream.jp/news/2019/03/mrs_green_apple_romanticism_mv_short.php
資生堂「SEA BREEZE」のCMの為に書き下ろした「ロマンチシズム」が配信でリリース。CDは4月に発売。
()
Chime
sumika
https://skream.jp/news/2019/01/sumika_chime_details.php
2013年に結成した4人組バンド、スミカの2ndアルバムがリリース。「JR SKISKI 2018-2019」キャンペーンソングとなっている/ホワイトマーチや、劇場アニメ「君の膵臓をたべたい」の劇中で使用された3曲を含む、全14曲を収録。
(AppleMusic/Spotify)
MEME
Brian the Sun
https://skream.jp/news/2019/01/brian_the_sun_meme_release.php
閃光ライオット2008の準グランプリを獲得し、2016年にメジャーデビューした4人組バンド、ブライアンザサン。3枚目のアルバムがリリース。アニメ「BORUTO-ボルト-NARUTO NEXT GENERATIONS」のオープニングテーマ/Lonely Go!を含む11曲を収録。
▼ロック▼
(AppleMusic/Spotify)
SHAME
Tough Age
https://www.indienative.com/2019/02/tough-age
カナダのスリーピースバンド、タフ・エイジ。3rdアルバムの国内盤がリリース。ローファイなパンクロックを詰め込んだ1枚。3月後半から4月にかけて来日公演も予定している。
(AppleMusic/Spotify)
A Paper Dream
DYGL
https://natalie.mu/music/news/322740
現在、ロンドンを拠点に活動する4人組バンド、ディグローの新曲が配信リリース。ギターが心地のいい軽やかなロックロール。
(AppleMusic/Spotify)
邂逅ノ午前零時
CIVILIAN
https://www.barks.jp/news/?id=1000165421
https://natalie.mu/music/news/314106
2016年にメジャーデビューしたスリーピースバンド、シビリアン。まねきケチャ、majiko、中田裕二を招いたコラボシングルをリリース。まねきケチャと共演したMVが公開中、エモーショナルなロックバラードに感銘。
(AppleMusic/Spotify)
TODOME
MOSHIMO
https://www.barks.jp/news/?id=1000163559
2015年に福岡で結成した4人組バンド、モシモ。4枚目となるアルバムがリリース。ボーカル・ギター岩淵紗貴のハイトーンな歌声が繰り出す歌詞に、ストレス発散になりそうな1枚。
(AppleMusic/Spotify)
meltbeat
sleepyhead
https://natalie.mu/music/news/322231
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000030501.html
前バンドを解散後にスタートした、武瑠のソロプロジェクト・スリーピーヘッド。2枚目となるEPがリリース。表題曲の「meltbeat」はギタリストのDURANが参加、アレンジはTeddyLoidが手がけて、武瑠の歌声を活かしたエレクトロ・ロックに仕上がっている。
()
Endless Summer Ends
either
https://diggity-jp.net/news/49422/
2015年に結成、“青春発墓場行き”のキャッチコピーで東京で活動する5人組バンド、either(イーザー?)が1stアルバムをリリース。これまでの自主制作盤から再録した楽曲と新曲を含む全10曲を収録。2MCのバランスが面白いギターパンク。
()
there is no end
submen
http://jms1.jp/s/submen/there-is-no-end/
大分県で結成し、2004年に全国盤アルバムをリリース。メンバーチェンジを経て、現在はスリーピースで活動するバンド、サブメン。濃厚なロックロールサウンドが冴える8曲入りの最新アルバムをリリース。
>>以上です
更新したつもりで忘れてました。
東京の桜も満開になったので、そろそろ花粉が治って欲しいです。
0コメント