(10/52-19)3月3日〜3月9日

=今週のレコメンド=


(AppleMusic/Spotify)
Variety 
SALVALAI 

https://tower.jp/item/4840723/Variety 

https://itunes.apple.com/jp/album/variety/1445634009 (試聴) 

2017年12月に結成された、3人組ピアノ・インストバンド、サルヴァライ。初の全国流通盤となる、1stフルアルバムをリリース。コンボーザー/ピアノを担当するE.watsonは、舞台の音楽制作も手がけるなど、平均年齢20歳とは思えない、溢れる才能を感じる1枚。


(AppleMusic/Spotify)

Arms 
goomiey 

https://natalie.mu/music/news/318920 

2017年に茨城県・水戸市で結成された現役女子高生によるスリーピースバンド、グーミー。ギターボーカルを務める平山舞桜の歌声が持つ、圧倒的な存在感が素晴らしい。初の全国流通盤となる6曲入りのミニアルバムをリリース。Rhythmic Toy Worldが所属する<STROKE RECORDS>より。→配信は1曲のみ(6月6日に開始)

(AppleMusic/Spotify)
NEW ISLAND ROMANCE 
浪漫革命 

https://spincoaster.com/news/roman-kakumei-share-kyoto-mv-from-1st-album-new-island-romance 

2017年に京都で結成したバンド、浪漫革命。12曲を収録した1stアルバムをリリース。公開されているMV「KYOTO」を聴くと、どこか懐かしさを覚えるメロディーに、ホーン隊の音色が映える。ライブも見てみたい。



▼オルタナティブ▼ 

(AppleMusic/Spotify)

HOCHONO HOUSE
細野晴臣 

https://www.hmv.co.jp/news/article/1810291012/  

https://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A019206/VIJL-60196.html(試聴)  

今年デビュー50周年を迎える細野晴臣の新作「HOCHONO HOUSE」がリリース。こちらは1973年に発売されたソロデビューアルバム「HOSONO HOUSE」を丸ごと新録した作品となっている。

 

(AppleMusic/Spotify)

エモノ
伴瀬朝彦 

https://www.jetsetrecords.net/i/812005566269/ 

片想いや、Cooking Songsなどのバンドでも活動しているシンガーソングライター/マルチプレイヤー、伴瀬朝彦の5年ぶりとなる2ndアルバムがリリース。今回はサポートメンバーを招いたバンド形態でレコーディングされていて、フォーキーで、味わい深いメロディーが印象的。


(AppleMusic/Spotify)

Sessions
YOUR SONG IS GOOD 

https://www.cinra.net/news/20190116-ysig 

http://recochoku.jp/album/A2001420562/(試聴)  

YOUR SONG IS GOOD、結成20周年を記念した作品がリリース。新旧の代表曲をライブアレンジで一発録りをした、スタジオライブセッションを収録。この作品をチェックして、日比谷の野音で踊りたいものです。


(AppleMusic/Spotify)

アルペジオ
bonobos 

https://natalie.mu/music/news/322576  

メンバーチェンジを経て2015年より現在のメンバーで活動する5人組バンド、ボノボ。兵庫県豊岡市が展開している「ミュージシャン・イン・レジデンス豊岡」のプロジェクトとして制作された楽曲が配信リリース。ジャジーなリズムと、エフェクトの効いたボーカルから紡がれるメロディーが秀逸。



▼ヒップホップ/ソウル▼ 


(AppleMusic/Spotify)
GOKOH feat. オカモトレイジ 
踊Foot Works 

https://www.cinra.net/news/20190306-oddfootworks  

2016年に結成し、翌年のフジロック・ROOKIE A GO-GOの出演も話題を集めたラッパー、コーラス、ギター、ベースの4人から成るバンド、オドフットワークス。OKAMOTO'Sのオカモトレイジをゲストボーカルに招いた最新シングルが配信でリリース。独特なグルーヴが心地よく、メロディーも耳について離れない1曲。


(AppleMusic/Spotify)

すずめ
J.LAMOTTA SUZUME 

https://www.cdjournal.com/main/news/jlamotta-suzume/81850  

イスラエル出身で、現在はドイツ・ベルリンを拠点に活動するビートメーカー/シンガー/ラッパー、J・ラモッタ・すずめ。昨年2月に発表したデビューアルバムに続く2ndアルバムがリリース。ジャズ・ソウルを取り入れた、柔らかな歌声が印象的。


(AppleMusic/Spotify)

Shade
iri 

https://realsound.jp/2019/02/post-314329.html  

2016年にビクターよりメジャーデビューを果たした女性シンガー、イリ。3枚目となるアルバムがリリース。こちらは大沢伸一プロデュースの表題曲「Shade」をはじめ、STUTS、ケンモチヒデフミ、Kan Sanoなどがアレンジで参加。ハスキーで力強い歌声が印象的。


(AppleMusic/Spotify)

RAP GAME
SALU 

https://www.musicman-net.com/artist/84557   

昨年、LDHに移籍したラッパー、SALUの新曲が配信でリリース。自身の音楽ヒストリーを綴ったリリックとなっており、ブレンダ・ラッセルの「Piano In The Dark」をサンプリングしたトラック、とのこと。一聴しただけでは分からないけれど、メロディーもフロウも心地がいい、グッドミュージックという印象。



▼タイアップ▼ 

(AppleMusic/Spotify)

P.S. RED I
TK from 凛として時雨 

https://www.cinra.net/news/20181211-spiderverse  

TK from 凛として時雨、映画「スパイダーマン:スパイダーバース」の日本語吹き替え版の主題歌をとして書き下ろした「P.S. RED I」をシングルでリリース。映画館で予告編を見ましたが、日本語吹き替え版だけなの?と思うくらい映像との親和性が高くて、英語字幕のオリジナル主題歌が気になりました。


()

inside you EP
milet 

https://tower.jp/article/feature_item/2019/01/09/0702 

2018年より音楽活動をスタートしたシンガーソングライター、ミレイ。ドラマ「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」のオープニングテーマ/inside youなど、タイアップ曲を含むデビューEPがリリース。ハスキーで存在感のある歌声と、海外生活で身につけた英語と、日本語のバランスもいいね。SMEレコーズより。


(AppleMusic/Spotify)

Devillmatic
DEVIL NO ID 

https://okmusic.jp/news/315606  

2016年、沖縄で活動をスタートしたガールズ・ダンス・クルー、デビルノーアイディー。AA=の上田剛士が楽曲提供とサウンドプロディースを手がけた、BEAUTIFUL BEAST(TVアニメ「バキ」2クールエンディングテーマ)を含む13曲を収録した1stアルバムがリリース。


(AppleMusic/Spotify)

ハグルマ
KANA-BOON 

https://realsound.jp/2019/01/post-307172.html  

メジャーデビュー5周年を迎えたKANA-BOON、TVアニメ「からくりサーカス」の第2クールのオープニングテーマ/ハグルマを含むシングルをリリース。


(AppleMusic/Spotify)

星の宵
初恋のテサキ 

https://tower.jp/article/feature_item/2019/03/06/0703  

https://mora.jp/package/43000001/4517331980537/(試聴)  

メレンゲのクボケンジを中心としたプロジェクト、初恋のテサキ。ドラマ「日本ボロ宿紀行」の主題歌として書き下ろされた楽曲を先行配信、CDは4月にリリース。作曲はクボケンジと、金木和也、アレンジャーはagehaspringsの釣俊輔が参加している。


(AppleMusic/Spotify)

青春と一瞬
マカロニえんぴつ 

https://natalie.mu/music/news/321919 

2012年に結成した4人組バンド、マカロニえんぴつ。2月に5曲入りのEPをリリースしたばかりの彼らが、マクドナルドのCMソングの為に書き下ろした新曲を配信リリース。



▼ロック▼ 


(AppleMusic/Spotify)

向かい風/Blueberry Night
チアキ 

https://itunes.apple.com/jp/album/1454805232?app=music&ign-mpt=uo%3D4(試聴)

http://mikiki.tokyo.jp/articles/-/20908  

https://engeki.jp/pass/events/detail/529(舞台)

赤い公園を脱退後、ソロ活動をスタートさせたチアキの新曲が配信限定でリリース。ソロのライブも何度か見ていますが、ボーカリストしてのポテンシャルの高さを実感。5月には舞台出演もあるそうです。気になる…。


(AppleMusic/Spotify)

UTOPIA
FINLANDS 

https://skream.jp/news/2019/02/finlands_utopia_mv.php  

昨年7月に2ndフルアルバムをリリースしたFINLANDS、4曲入りの最新EPをリリース。また、本作のリリースツアーを最後に、ベース・コーラスを担当するコシミズカヨの脱退もアナウンスされている。


(AppleMusic/Spotify)

Focus
NoisyCell 

https://skream.jp/diskreview/2019/02/focus.php  

2014年にVAPよりデビューした4人組バンド、ノイジーセル。前作からおよそ8ヶ月というスピードでミニアルバムがリリースされる。TVアニメ「中間管理録トネガワ」のエンディングテーマ「狂言回し」を含む8曲を収録。


(AppleMusic/Spotify)

ALIVE
She,in the haze 

https://skream.jp/news/2019/02/she_in_the_haze_alive_trailer.php 

ボーカル・ギターのyu-kiを中心に結成された3人組バンド、シーインザヘイズ。2ndミニアルバムがリリース。甘美でエモーショナルなバンドサウンドとエレクトロニカを交え、舞台演出やファッションなどの全てを自らが手がけるアーティスト集団。2年前とまた違った世界観に到達しているので、今の内にライブを見たい。


(AppleMusic/)

能あるオコジョは牙を隠さない
OKOJO 

https://skream.jp/diskreview/2019/03/okojo.php 

2018年に結成した大阪のスリーピースバンド、オコジョ。初の全国流通となる1stミニアルバムがリリース。個人的にはM1,2,5のパワーポップなメロディーが好みですが、楽曲の振り幅もあって聞き応えのある6曲に。 


(AppleMusic/Spotify)

Friends In My Journey
AIRFLIP 

https://columbia.jp/artist-info/airflip/discography/COCP-40755.html 

2015年より現体制で活動する、大阪の4人組バンド、エアーフリップ。昨年配信限定でリリースされたシングル曲を含む6曲を収録。ギター・ボーカル・Satoshiのハイトーンで軽やかな英詞と、サビではきっちりと日本語でリスナーを掴むメロディーメイクも秀逸。


(AppleMusic/Spotify)

CENTER OF THE EARTH
a flood of circle 

https://rooftop.cc/news/2019/01/31213000.php

2006年に結成したa flood of circle、9枚目となるフルアルバムがリリース。アルバム表題曲でラストを飾る「Center Of The Earth」は、何かを突き抜けた爽快さと、温かみのあるロックバラードに仕上がっており、今後の展開にも期待。


(AppleMusic/Spotify)

Brain Invaders
ZEBRAHEAD 

https://gekirock.com/news/2019/02/zebrahead_were_not_alright_release.php  

1998年にメジャーデビューした、カルフォルニアのロックバンド、ゼブラヘッド。通算9枚目となるオリジナルアルバムを世界に先駆けて日本先行でリリース。疾走感のあるバンドサウンドは健在、avex移籍第1弾となる。また夏にはサマーソニックへの出演が決定している。


(AppleMusic/Spotify)

EVERYTHING NOT SAVED WILL BE LOST PART 1
FOALS 

https://diskunion.net/indiealt/ct/detail/XAT-1245707370 

2008年にアルバムデビューした、イギリス・オックスフォード出身のバンド、フォールズ。前作より4年ぶりとなる新作のパート1がリリース。パート2は秋頃の発表予定となっている。今年のサマーソニックにて来日も決定している。



>>以上です

ニュースニュースで疲れますね。明るい話をしたい気分です。

音鳴りいいですか?   music topics

音楽とお酒のある日常。

0コメント

  • 1000 / 1000