(2/52-19)1月6日〜1月12日

=今週のレコメンド=


(AppleMusic/Spotify)

Vi 
木(KI) 

https://spincoaster.com/news/ki-release-1st-ep-vi  

2018年4月に公開したMV「ai ni iko」が話題を集めた4人組バンド、木(KI)が5曲入りのEPをリリース。ふわりと弾けるシャボン玉のような繊細なサウンドと浮遊感が最高。


(AppleMusic/Spotify)

永久凍土 
日食なつこ 

https://skream.jp/news/2018/12/nisshoku-natsuko_white_frost_mv.php 

ピアノ弾き語りSSWの日食なつこの最新アルバムをリリース。2009年、テレビ朝日系列で放送された「ストリートファイターズ」が開催していたHジェネ祭りの東北エリア代表として出演。2014年にドラムとピアノのセッションが衝撃的だった「水流のロック」を発表、等身大の怒りをぶつけるようなライブパフォーマンスも圧巻。今作も力強い歌声にドキっとする1枚に。


(AppleMusic/Spotify)

When I Was Older 
Billie Eilish 

https://nme-jp.com/news/66642/  

2016年にSoundCloudにアップロードした楽曲が話題を集め、当時14歳でアメリカのインタースコープと契約した、ロサンゼルス在住のシンガーソングライター。ビリー・アイリッシュ。現在17歳の彼女が2019年第一弾となる新曲をリリース。ネットフリックスの配信作品「ローマ」から影響を受けたとのこと。



▼エレクトロ▼ 


(AppleMusic/Spotify)
MAH 
The Chemical Brothers 

https://nme-jp.com/news/66526/  

ケミカルブラザーズの新曲が映像で公開。今年の春にリリースが告知されている9枚目の新作に伴って、来日のスケジュールが楽しみになるテクノサウンド。再生して直ぐに「キャアキャアと騒ぐ女性たちを諌める中年男性」というシュールな設定を、そのままダンスフロアに変化するユーモアがさすが。


(AppleMusic/Spotify)
Signals Into Space
Ultramarine 

http://amass.jp/115383/ 

https://www.newtone-records.com/artist/ULTRAMARINE

イギリスのエレクトロニッデュオ、ウルトラマリーン。6年ぶりのアルバムが配信。リリース基は1990年にデビューアルバムをリリースした<クレプスキュール>より。個人的にはブランクを感じない、テクノ、ハウス、オーガニックな音楽を飲み込んだ安定感のあるミニマルミュージック。


(AppleMusic/Spotify)

Thosands Dreams of Android
Nakajima Masaru 

http://airplanelabel.shop-pro.jp/?pid=136320320

masaru nakajima 前作よりおそよ1年で製作した新作をリリース、とのこと。プロフィールを検索したところ相互一致できなかったのでメモ。前作に続くSF映画よりインスパイアされたインストミュージック。



▼オルタナティブ▼  


(AppleMusic/Spotify)

hope is a dangerous thing for a woman like me to have - but i have it 
Lana Del Rey 

http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/71395/2

ニューヨーク州出身のシンガーソングライター、ラナ・デル・レイの新曲がデジタル/ストリーミングでリリース。2019年中に最新アルバムをリリース予定とのこと。ピアノの伴奏に合わせてしっとりと歌うも「〜女性にとって希望を持つことは危険なことだから」という言葉が刺さる。



(AppleMusic/Spotify)

まちのあかり
毛玉 

http://uroros.net/eventnews/81000/  

2012年に結成した4人組バンド、毛玉。3枚目のアルバムがリリース。どこか懐かしく、心が温まるような歌ものサウンドを詰め込んだ1枚。


(AppleMusic/Spotify)

Cruisin’ feat. SIRUP
Shin Sakiura

https://qetic.jp/music/shinsakiura_190109/306355/ 

プロデューサー/ギタリストとして活躍するShin SakiuraがSIRUPをボーカルに招いた新曲をリリース。1月23日にリリースされる2ndアルバムには80KIDZがアレンジを加えたバージョンも収録。SIRUPの伸びやかな歌声が気持ちがいい。


(AppleMusic/Spotify)

未来
NONA REEVES

https://natalie.mu/music/news/315625 

1995年に結成したポップソウルバンド、ノーナリーブス。今年3月にリリースされる16枚目のオリジナルアルバムのタイトルトラックが配信。ベーシストに林幸治(TRICERATOPS、Northern Boys)が招いて制作された1曲。


(AppleMusic/Spotify)

Dreams Never End
Spangle call Lilli line 

https://www.indienative.com/2018/12/dreams-never-end  

1998年に結成し、20周年を迎えるスパングル・コール・リリ・ライン。3年ぶりの最新アルバムをリリース。大坪加奈のウィスパーなボーカルと、繊細なメロディーが美しいインディーロック。


(AppleMusic/Spotify)

SAITAMA
岡崎体育 

https://natalie.mu/music/news/309917  

岡崎体育、3枚目のアルバムがリリース。公開されたアニメーションのMV「龍」は心にしみるバラードに。個人的には「式」同様、バラード曲は素直にいいなと思います。


(AppleMusic/Spotify)

Peter Broderick & Friends Play Arthur Russell
Peter Broderick 

http://morerecords.jp/?pid=138659571 

アメリカ・ポートラインどの作曲家/シンガーソングライター、ピーター・ブロデリック。故アーサー・ラッセルの楽曲をフォーキーに歌うカバーアルバムをリリース。ポストクラシカルや、フォーク、エレクトロニカまで、幅広く展開してきた彼の新作。過去の作品も聴いてみようと思うのでメモ。


(AppleMusic/Spotify)

Buckets
Elohim 

https://recochoku.jp/song/S1007509470/  

ロサンゼルスのエレクトロアーティスト、プロデューサーのElohim (エロヒム) が新曲をリリース。プロフィールが見つからなかったので、メモ。ハイトーンな女性ボーカルが気になる。


(AppleMusic/Spotify)

we
gnash 

https://itunes.apple.com/jp/album/we/1446106131

前回、シングル配信曲をメモしたものの。今回も特に嬢雨を見つけられなかったナッシュ(?)歌もメロディーも気なるのでメモ。



▼ヒップホップ/ダンス▼


(AppleMusic/Spotify)

Only One
3House 

https://itunes.apple.com/jp/album/only-one-single/1447956982?app=itunes&ign-mpt=uo%3D4

https://hiphop.abematimes.com/posts/5537687  

沖縄を拠点に活動するシンガー/ラッパー、スリーハウスが最新シングルをリリース。去年の8月にYo-Seaを客演に招いた「Dejavu (feat. Yo-Sea)」同様、メロウでスタイリッシュなサウンドに。


(AppleMusic)

24UPSIDE DOWN
WB 

https://tower.jp/item/4849985/24UPSIDE-DOWN  

沖縄発ダンスボーカルユニット・WB(ダブルビー)。2015年にシングルをリリースし、2017年にNANAMIのアメリカ留学の為一時活動を休止。2年ぶりとなるシングルをリリース。アッパーなダンスビートにラップを重ねた1曲に。



▼タイアップ▼ 

(AppleMusic/Spotify)

絶体絶命
Co shu Nie 

 https://natalie.mu/music/news/315742  

ハイトーンで耳に残る中村未来の声がより際立つ、コシュニエの新曲が配信リリース。ノイタミナ枠アニメ「約束のネバーランド」のエンディングテーマとして書き下ろされた楽曲。


(AppleMusic/Spotify)

Lonely Go!
Brian the Sun  

https://okmusic.jp/news/308593

2016年6月にメジャーデビューした4人組バンド、ブライアン・ザ・サン。テレビアニメ「BORUTO-ボルト‐NARUTO NEXT GENERATIONS」のオープニングテーマをシングルリリース。「Lonely Go!」は作品の為の書き下ろしで、主人公のイメージと重なる歌詞にグッとくる。


(AppleMusic/Spotify)
ワガママで誤魔化さないで 
THE ORAL CIGARETTES 

https://natalie.mu/music/news/310772  

2010年に奈良で結成した4人組バンド、ジ・オーラルシガレッツ。テレビアニメ「revisions リヴィジョンズ」のオープニングテーマが配信リリース。 


(AppleMusic/Spotify)

カーテンコール
WEAVER

https://natalie.mu/music/news/313482

2009年にメジャーデビューした3人組ピアノバンド、ウィーバー。テレビアニメ「revisions リヴィジョンズ」のエンディングテーマ/カーテンコールが配信リリース。


(AppleMusic/Spotify)

Bird Box (Abridged)
[Original Score]

http://amass.jp/115507/  

Netflixのオリジナル映画「バード・ボックス」のサウンドトラックアルバムが配信でリリース。音楽を手がけたのはナイン・インチ・ネイルズのトレント・レズナーと、2016年に加入したアッティカス・ロス。映画はあまり評価が高くないみたいですが、音楽だけ聴いてるとめっちゃ怖いです。



▼ロック▼ 


(AppleMusic/Spotify)

Naked
MANNISH BOYS 

 http://www.musicman-net.com/artist/82900  

斉藤和義と中村達也によるユニット、マニッシュ ボーイズがおよそ2年3ヶ月ぶりとなる新作EPをリリース。今作は2人のジャムセッションを中心とした"原点回帰"作とのこと。斉藤和義というロックシンガーの振り幅を改めて思い知らされるパンク・ロックな1枚。


(AppleMusic/Spotify)

BOY
OKAMOTO’S 

https://natalie.mu/music/news/315179  

今年、デビュー10周年イヤーを迎えるOKAMOTO'S、8枚目となるアルバムがリリース。去年の年末に先行配信されたリード曲「Dreaming Man」は英詞で「夢をみてるだけ」とシャウト。まるでUSインディーバンドのようで全編聴くのが楽しみ。


()

Black’s ONE
ジラフポット、LONE  

https://skream.jp/diskreview/2019/01/blacks_one.php  

2011年より現在の3人編成で活動するジラフポットと、2005年に結成したロンの関西発の2バンドによるスプリットシングル。共作した楽曲を含む3曲を収録。それぞれがメロディーを持ち寄ったという楽曲は、凛とした清々しい1曲。


(AppleMusic/Spotify)

I love U THE
イナズマ戦隊 

https://natalie.mu/music/news/315388  

1997年に札幌で結成した4人組バンド、イナズマ戦隊。13枚目のアルバムをリリース。関ジャニ∞に提供した「ズッコケ男道」(2007年)など、楽曲提供も手がける彼ら。持ち前の「男気」が滲む歌詞と歌が染みる。個人的にはM3のようなロックバラードがぐっとくる。


()

オノマトペイント
Coelacanth 

https://diskunion.net/punk/ct/detail/1007805519  

前身バンドのメンバーを中心に2015年より活動を開始した、奈良県の4人組バンド、シーラカンス。およそ1年半ぶりの2ndミニアルバムをリリース。軽快なメロディーとツインボーカルを活かした7曲入り。TRUST RECORDSより


()

Negative Campaign
Negative Campaign 

https://skream.jp/news/2018/11/negative_campaign_1st_album_release_tour.php 

2013年に結成し、現在2人組として活動するネガティブ・キャンペーン。全国流通盤となる1stアルバムをリリース。やり残した青春を抉るようなエモさが滲むギターロック。ライブも見てみたい。


 (AppleMusic/Spotify)

All My Friends Are Nobodies
ZEBRAHEAD

https://www.barks.jp/news/?id=1000163417 

1996年にカルフォルニアで結成したゼブラヘッドがエイベックスに移籍し。今年の3月におよそ3年半ぶりとなる9枚目のアルバムをリリースすることが決定。先行シングルとなる新曲が配信スタート。ゼブラヘッドらしいアッパーでラウドなサウンドに仕上がっている。


>>以上です

だいぶ遅くなりしたが、お正月ボケもほどほどにしないとですね。

音鳴りいいですか?   music topics

音楽とお酒のある日常。

0コメント

  • 1000 / 1000