=今週のレコメンド=
(AppleMusic/Spotify)
深い 深い 青
アンテナhttps://skream.jp/news/2018/11/antena_restart_single_album_live.php
今年の4月より、ボーカル・渡辺の療養に伴い活動を休止していたアンテナ。無事に活動再開がアナウンスされ、デジタルシングルが配信リリース。透明感をましたメロディーに幸福感を感じる。いいバンド、待ってました。
(AppleMusic/Spotify)
Changes
Vacations
http://www.inpartmaint.com/site/24913/
https://soundcloud.com/vacationsfanclub/campbel-burns-master-ref-tape-2
オーストラリアの4人組バンド、バケーションズ。2015年にEPをリリースし、Spotifyやyoutubeで再生回数を伸ばし話題に。ローファイで恍惚感溢れるボーカルが魅力の彼ら、カセットテープと配信のみだった音源をCD化。
()
時計台の鐘
eastern youth
https://www.cdjournal.com/main/news/eastern-youth/81061
アニメ「ゴールデンカムイ」第二期エンディングテーマ/時計台の鐘を含むシングル。1988年に札幌で結成し、活動休止やメンバーチェンジを経て、今年結成30年を迎えるイースタンユース。ザクザクと心に刺さる吉野の言葉とバンドサウンドが素晴らしい。シングルは14年ぶりのリリースだそうです。
▼ダンス/エレクトロニカ▼
(AppleMusic/Spotify)
Travelling Light feat.Frida Sundemo
AmPm
https://spincoaster.com/news/ampm-release-new-single-travelling-light-feat-frida-sundem
覆面アーティストユニット、アムパムが最新楽曲をリリース。今作はスウェーデン出身のシンガー・フリーダ・サンデモをフューチャーし、ウィスパーボイスを活かしたタイトなハウストラックに。
(AppleMusic/Spotify)
Algorithm Of Desire
SAME WAVES
http://lulamag.jp/art-culture/music/news/same-waves/algorithm-of-desire
http://flau.jp/releases/algorithm-of-desire/ (試聴あり)
シカゴ出身のバンド L’ALTRAのリンゼイ・アンダーソンと、ポストロック/エレクトロニカをつなぐ音楽レーベル「Hefty」の主宰者 ジョン・ヒューズによる新プロジェクト、セイム・ウェーヴス。1stアルバムがリリース。生楽器によるオーガニックな音色と無機質な歌声が響く、現代アートのような1枚。
▼オルタナティブ▼
(AppleMusic/Spotify)
Line By Line
PREP
https://www.indienative.com/2018/11/line-by-line
ロンドンの4人組バンド、プレップの最新作がリリース。「1stEPはフェンダー・ローズ、2ndはシンセ、今回はギターにフォーカス」したという本作は、LAのミニマルファンクバンド、Vulfpeckのコリー・ウォンや、ポール・ジャクソン・ジュニアがギターで参加。また、韓国のK-popバンド・Monsta Xのボーカル、シュヌや、Se So NeonのSo!YoON!をフューチャーし、艶っぽいメロウな作品に。
(AppleMusic/Spotify)
FABBY CLUB
TENDOUJI
https://skream.jp/news/2018/11/tendouji_something_mv.php
2015年に結成した4人組バンド、テンドウジ。グルーヴの効いたメロディーが冴えるインディーロック。5曲入りの4thEPがリリース。サウンドプロデューサーに 片寄明人(GREAT3)を招き、リード曲はセンチメンタル漂うバラード曲に。
(AppleMusic/Spotify)
円山町ロマンチック通り
ライトガールズ
https://tower.jp/article/feature_item/2018/10/09/0702
https://itunes.apple.com/jp/album/1440470360?i=1440470364 (試聴)
エレキコミックのやついいちろうと、ワンダフルボーイズのSundayカミデがユニットを結成。楽曲はSundayカミデが書き下ろした楽曲で、のん、奇妙礼太郎や、ゲッターズ飯田も参加。
()
door
ti-ti.uu
https://natalie.mu/music/news/300339
凛として時雨の345となるけしんごによる2人組アコースティックユニット、ティーティーウー。最新ミニアルバムがリリース。345の柔らかな歌声が心地のいい作品に。凛として時雨のTKがエンジニアを担当しているとのこと。
(AppleMusic/Spotify)
Acoustics Versions and Covers 2
The fin.
https://skream.jp/news/2018/11/the_fin_acoustic_covers_2.php
https://itunes.apple.com/jp/album/outskirts-acoustic-version/1440104064?i=1440104065 (試聴)
The fin.のアコースティック音源シリーズ第2弾が配信でリリース。セルフカバーの「Outskirts」と、アメリカのドリームポップバンド、WILD NOTHINGのカバーの2曲を収録。
(AppleMusic/Spotify)
いかれたBABY
大比良瑞希
https://spincoaster.com/news/mizuki-ohira-release-fishmans-ikareta-baby-cover
https://twitter.com/mimimizukin/status/1062659460680736769(試聴)
東京出身のシンガーソングライター/コンポーザー、大比良瑞希によるフィッシュマンズ「いかれたBABY」のカバー曲が配信リリース。ストリングスとピアノの音色でジャジーにアレンジされた1曲。11月末に発売されるrelaxのコンピレーションアルバムに収録される。
(AppleMusic/Spotify)
La Di Da (The Internet Cover)
WONK × MALIYA
https://spincoaster.com/news/wonk-x-maliya-release-the-internet-la-di-da
ソウルミュージックバンド・WONKと、女性シンガー・MALIYAがThe Internetのカバー曲を配信でリリース。今後もいろんなアーティストに洋楽をフューチャーしていただきたい。
(AppleMusic/Spotify)
MAKUAKE PARKGOLF remix
eill
https://spincoaster.com/news/eill-release-makuake-parkgolf-remix
https://ototoy.jp/_/default/p/170947(試聴)
シンガーソングライター、エイルのデビュー曲「MAKUAKE」のリミックス音源が配信リリース。リミックスを手がけたのはビートメイカー/プロデューサーのPARKGOLF。
()
LIGHT
フレデリック
https://realsound.jp/2018/11/post-279474.html
2009年に結成、2012年にMASH A&Rオーディションで特別賞を受賞し、2014年にメジャーデビューした4人組バンド。当時、モデルのアリスムカイデが出演しているMV「オドループ」も話題になった彼ら、自身初の配信限定の新曲を発表、ハウスなビートが冴えるダンスチューンを披露している。
(AppleMusic/Spotify)
MUIMI
Sasanomaly
https://skream.jp/news/2018/11/sasanomaly_muimi_digital_release.php
プロデューサー/シンガーとして活動するササノマリイ、新曲を配信リリース。これまでのファンタジーな印象を払拭し、ダンスビートを強調し「無意味」と自身を突き放す楽曲に、今後の展開にも期待。
()
RABBIT EP
COALTAR OF THE DEEPERS
https://natalie.mu/music/news/308189(動画リンクあり)
https://www.hmv.co.jp/artist_COALTAR-OF-THE-DEEPERS_000000000038623/item_RABBIT-EP_9178052
1991年に結成した、2人組バンド。コールター オブ ザ ディーパーズ。オルタナティブ、テクノ、アンビエントなどをクロスオーバーしたサウンドを展開、7年ぶりとなる最新EPがリリース。
(AppleMusic/Spotify)
目が醒めるまで
清 竜人
https://natalie.mu/music/news/307994
大阪出身のシンガーソングライター、清竜人。アイドルユニット「清竜人25」の活動を経て今年ソロ活動を再開。女性シンガー・吉澤嘉代子とのデュエット曲を収録した最新シングルをリリース。
()
ラポン シュポン生まれた
ラポン・シュポン
http://bridge-inc.net/?pid=135786340
各々がミュージシャンとして活動している松倉如子、渡辺勝、 光永渉、岩見継吾の4人で結成された、ラポン・シュポン。ボーカル、ガットギター、ドラム、ウッドベースの編成で独特な暖かみを感じるサウンドに。
(AppleMusic/Spotify)
SHINY AND OH SO BRIGHT VOL.1
/LP: NO PAST. NO FUTURE. NO SUN.
Smashing Pumpkins
https://diskunion.net/portal/ct/detail/XAT-1245703249
1988年にシカゴで結成、95年にリリースした3rdアルバム「Mellon Collie and the Infinite Sadness」のヒットで知られるスマッシングパンプキンズ。18年ぶりのオリジナルメンバーで再結成が実現し制作された1枚、メランコリックなビリー・コーガンの歌声は健在。
▼ジャズ▼
(AppleMusic/Spotify)
Kavuma
Mark Kavuma
http://www.inpartmaint.com/site/25122/
ウガンダ共和国出身のトランペット奏者・マーク・カヴューマ。ロンドンのクラブハウス「Floor Rippers」のハウスバンドを率い、ダンスやファンクやヒップホップをミックスした、現代UKのジャズシーンを担う。純粋な高揚感にレトロな雰囲気も。
(AppleMusic/Spotify)
Fundur
Ingi Bjarni Trio
http://www.inpartmaint.com/site/24976/
アイスランドのピアニスト、インギ・ビャルニ・スクラソンの日本デビュー作、ピアノ、ドラム、ベースのトリオで編成。至近距離に感じる音色の損害感が素晴らしい。
(AppleMusic/Spotify)
ANTHOLOGY
TRI4TH
https://www.cinra.net/news/20181010-tri4th
https://natalie.mu/music/news/303177 (動画あり:Youtube Only)
2006年に結成した5人組ジャズばんど、トライフォース。ソニーのSMEレコーズからメジャーデビューアルバムがリリース。
(AppleMusic/Spotify)
「Natural Woman」「Precious Lord」
綾戸智恵
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/69716/2
https://mora.jp/package/43000033/A68351/(試聴)
ジャズシンガー・綾戸智恵が今年の8月に亡くなったアレサ・フランクリンの楽曲をカバーした曲を配信リリース。
()
MONO LIGHT
STEREO CHAMP
http://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/sp/artists/stereo-champ/
https://diskunion.net/jazz/ct/detail/1007764524
ジャズギタリスト、井上銘が率いるバンド、ステレオチャンプの2ndアルババムがリリース。リード曲ではWONKのKentoも参加、アグレッシブで心地のいい1曲に。井上銘は同時にソロアルバムもリリース、CRCK/LCKSのギタリストとしても活動している。
▼ヒップホップ▼
(AppleMusic/Spotify)
NR
NAGAN SERVER
https://www.wenod.com/?pid=135142733
ラッパー・ナガンサーバーのニューアルバム。MVが公開されている楽曲はメロウなトラックにハイとロウのコントラストがベストマッチ。コントラバスを演奏する事もあるそうなので、ちょっと見てみたい。
(AppleMusic/Spotify)
ホームレコーディング
イシズカケイ
https://www.wenod.com/?pid=135821034
トラックメイカー/DJとして活動するイシズカケイの2ndアルバムで、初の全国リリース作。youheyhey、QN、VOLOJZA、KAICHOO等がゲストで参。メロウで柔和なトラックが心地いい。
(AppleMusic/Spotify)
PLAYGROUND
Mom
https://spincoaster.com/news/mom-release-1st-album-playground-and-share-boy-friend-mv
現役大学生、シンガーソングライター/トラックメイカー、今年の初めから活動を開始し、全国流通盤となる1stアルバムをリリース。歌は荒削りながら、ドッシリとしたメロディーセンスを感じる。
▼ポップス▼
(AppleMusic/Spotify)
Fille! Fille! Fille!
南波志帆
https://www.cdjournal.com/main/news/nanba-shiho/80656
2008年にCDデビューした女性シンガー、南波志帆。通算4枚目となるアルバムをリリース。透明感と少女のような歌声を活かした、フレンチポップな楽曲に、サウンドプロデュースはTVCMなども手がけるコンポーザー・梅林太郎。
(AppleMusic/Spotify)
fragment
片平里菜
https://natalie.mu/music/news/303192
福島県出身のシンガーソングライター、片平里菜のベストアルバムがリリース。「Disc1 darling」「Disc2 honey」と対になるCD2枚組。
(AppleMusic/Spotify)
noon
cinnamons
http://uroros.net/newrelease/80700/
2016年に結成した4人組バンド、シナモンズ。2ndミニアルバムをリリース。ボーカル鈴木まりこの産休を経て発表された新作、ふわふわと可愛らしいポップスに。
▼タイアップ▼
(AppleMusic/Spotify)
柔らかな
The Wisely Brothers
https://natalie.mu/music/news/296494
2014年ごろからライブ活動をスタートしたスリーピースバンド、ワイズリーブラザーズ。映画「青のハスより」の主題歌として書き下ろした新曲/柔らかなが7インチと配信でリリース。ゆるっと、テロっとした独特の世界観が心地いい。
(AppleMusic/Spotify)
The Everglow
SHE’S
https://realsound.jp/2018/10/post-267697.html
大阪出身、閃光ライオット2012のファイナリストで2016年にメジャーデビューしたピアノロックバンド、シーズ。テレビドラマ「ルームロンダリング」のオープニングテーマ/The Everglowを含む4thシングルをリリース。伸びやかな歌声とメランコリックなメロディー美しい。
(AppleMusic/Spotify)
Montage
Lenny code fiction
https://rockinon.com/news/detail/180007
http://www.lennycodefiction.com/profile/
閃光ライオット2012のファイナリスト、2014年からLenny code fictionに改名し、2016年にキューンよりメジャーデビュー、TVアニメ「僕のヒーローアカデミア」のオープニング曲/Make my storyを含む1stアルバムがリリース。直球のギターロックとキャッチーな楽曲展開が印象的。
(AppleMusic/Spotify)
17才
ハルカトミユキ
https://www.cdjournal.com/main/news/harukatomiyuki/80830
2012年にインディーズデビューした2人組バンド、ハルカトミユキ。アニメ「色づく世界の明日から」のオープニングテーマ/17才を含むシングルをリリース。伸びやかな歌声が印象的な1曲。
(AppleMusic/Spotify)
Go Way!
SILENT SIREN
https://skream.jp/news/2018/09/silent_siren_go_way_release.php
TVアニメ「新幹線変形ロボ シンカリオン」のエンディングテーマ/Go Way!を収録した最新シングルをリリース。キュートで疾走感のあるパワーソングに。
()
話がしたいよ/シリウス/Spica
BUMP OF CHICKEN
https://www.hmv.co.jp/newsdetail/article/1810091002/
BUMP OF CHICKENの3曲入りニューシングル、映画「億男」主題歌に書き下ろした/話がしたいよ、TVアニメ「重神機パンドーラ」オープニングテーマに書き下ろした/シリウス、TVアニメ「重神機パンドーラ」エンディングテーマ/Spicaの3本立て。
▼ロック▼
(AppleMusic/Spotify)
時の肋骨
THE PINBALLS
https://okmusic.jp/news/304998
2006年に結成した埼玉県出身の4人組バンド、ピンボールズ。昨年12月に日本コロムビアからメジャーデビュー、1stフルアルバムがリリース。ツインボーカルならではの畳み掛けるシャウトと直球ロックンロール。モノクロの演奏シーンでまとめたMVもいいね。
(AppleMusic/Spotify)
正しい偽りからの起床
ずっと真夜中でいいのに。
https://rockinon.com/news/detail/180776
6月にyoutubeに動画を公開し、再生数、Spotifyのバイラルトップでランクインするなど、注目を集めている・ずっと真夜中でいいのに。の1stミニアルバムがリリース。ボーカルACAねの圧倒的な歌声が耳から離れない。アルバムには6曲と、各インスト盤が収録されている。様々なクリエイターがリミックスを手がけても面白そう。
(AppleMusic/Spotify)
!!!!YEAH!!!!
グッドモーニングアメリカ
https://www.musicman-net.com/artist/78771
2001年八王子で結成、現メンバーになって今年で10周年を迎えるグッドモーニングアメリカ。6枚目のアルバムがリリース。90年代のメロドラマとカラオケ再現ドラマを組み合わせたMVはさておき(ラストカットで「ふぞろいかよ!」とツッコんでしまった…)彼ららしい哀メログッドソングに仕上がってます。
()
万物の独白
CRAZY VODKA TONIC
http://www.pcimusic.jp/catalog/jpn/1811/05.html
https://skream.jp/news/2018/08/crazy_vodka_tonic_new-mini-album_release.php
広島の4人組バンド、クレイジー・ウォッカ・トニック。今年3月に続く2枚目の全国流通盤ミニアルバムをリリース。Vo池上の歌声とコーラスワークが印象的、バンドサウンドとしては伸びしろがあるものの、90年代のロック歌謡に通じるソングライティングに期待。PCIより。
>>以上、今週のリリースリサーチでした
週末仕事の翌日に思わず発熱してしまいました、せっかく順調だったのにまた1週間遅れてしまいました。寒くなってきたので、風邪にはお気をつけて。
0コメント