=今週のレコメンド=
(AppleMusic/Spotify)
webbing off duckling
w.o.d.
https://www.cinra.net/news/20180805-wod
神戸のスリーピースバンド、w.o.d.(ダブリューオーディー)。全曲一発録りの1stフルアルバムがリリース。爆音で聴きたくなるロックンロールでありつつ、スタイリッシュでキャッチーな印象。来年あたりからまたロックが盛り上がると予測してるので、今チェックしないと絶対後悔するかも。ライブ見たい!!
(AppleMusic/Spotify)
LAZY LOSER
Rei
https://natalie.mu/music/news/296730
シンガーソングライター/ギタリスト、Reiがユニバーサルミュージック移籍後の第1弾となるシングルを配信。王道ロックなサウンドをリアルタイムなテンポ感でアップグレードした、オルタナティブな楽曲。間奏のギターソロや、キュートなのに力強い歌声も最高です。かっこいいけど可愛い。
(AppleMusic/Spotify)
Moon Boots
Bird Bear Hare and Fish
https://www.indienative.com/2018/08/moon-boots-2
https://skream.jp/news/2018/08/bbhf_moon-boots_trailer.php
元Galileo Galileiメンバーによる新バンド、バード・ベアー・ヘアー・アンド・フィッシュの1stアルバム。エンジニアに、Andrew Dawson(Kanye West、Beyoncé)、Mike Crossey(THE 1975、ARCTIC MONKEYS)、Brian Phillip(PARAMORE、WALK THE MOON)。マスタリングにSteve Ferrone[Sterling Sound](THE NATIONAL、ARCADE FIRE)という、関わったアーティストの名前をみるだけでも胸アツ。ヒップホップやエレクトロニックを取り入れつつも、しっかりと邦楽ロックに着地してるところが凄い。
▼ダンス・エレクトロ▼
(AppleMusic/Spotify)
Electricity
Silk City ,Dua Lipa
https://www.barks.jp/news/?id=1000159473
ディプロとマーク・ロンソンによるユニット、シルク・シティ。イギリスのシンガーソングライター・デュア・リパをフィーチャーした新曲をリリース。ちょっとハスキーでかっこいい彼女の歌が、じわじわと盛り上がってくる軽やかなパーティーチューン。ソングライターにダイアナ・ゴードンやThe XXのロミー・マドリー・クロフトも参加しているとのこと。
(AppleMusic/Spotify)
Be Somebody
Steve Aoki & Nicky Romero
https://sonymusicjapan.lnk.to/SteveAoki_BeSomebody(試聴)
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/67465
スティーヴ・アオキがウルトラジャパンにも出演したDJ・ニッキー・ロメロと、シンガーソングライターのアキーラを迎えたニューシングルをリリース。再生した瞬間バッキバキのダンスチューン。
(AppleMusic/Spotify)
Kingdoms In Colour
Maribou State
https://www.beatink.com/products/detail.php?product_id=9730
2015年に発表したデビューアルバムが注目されたマリブー・ステイトの2ndアルバムがリリース。「叙情派チルミュージック」と称される豊かなメロディーと、柔和なエレクトロニカが美しい。
(AppleMusic/Spotify)
LAST ALOHA
HALFBY
https://natalie.mu/music/news/294066
京都在住のトラックメイカー、ハーフビー。前作「innn HAWAII」よりおよそ3年、最新作「LAST ALOHA」をリリース。3年間のハワイの旅が幕を閉じる、ドラマチックな展開。王舟、Homecomingsなどのゲストも参加。felicityより。
(AppleMusic/Spotify)
CAPTURISM
fox capture plan
現代版ジャズ・ロックをコンセプトとしたピアノトリオ。フォックス・キャプチャー・プラン。7枚目のフルアルバムがリリース。ドラマ「コンフィデンスマンJP」テーマ曲のセルフカバーなど10曲を収録。動画が公開されている「Capturism」のピアノとドラムの迫力はすごい。
()
Los Efímeros
ULISES CONTI
https://diskunion.net/latin/ct/detail/XAT-1245697183 (試聴/SoundCloud)
モダン・クラシカル、エレクトロニカ、アンビエント、ポストロックなど、ジャンルレスに活躍するアルゼンチのポスト音響派の貴公子、ウリセス・コンティの最新作。15人の演奏家によって録音されたオーケストラ作品、との事。バイオリンやハープの音色に低いホーンが重なり、まるで風が吹き抜ける木々を眺めているよう。
()
LIFE
Qu-ki
http://uroros.net/eventnews/74836/
名古屋を拠点に活動するインストバンド、クーキ。3rdアルバムがリリース。ボサノバ、ジャズ、室内楽をブレンドした、生活の一部を再現したような作品。フルートとピアノの音色が素敵。
▼オルタナティブ▼
(AppleMusic/Spotify)
Monochrome
Yap!!!
https://skream.jp/news/2018/07/yap_monochrome_bichrome_release.php
https://ototoy.jp/_/default/p/117552 (試聴あり)
元the telephones石毛輝が率いるスリーピースバンド、ヤップ。踊ることへの執着をテーマに制作された2ndミニアルバムをリリース。マスタリングはニューオーダーなどを手掛けるフランク・アークライトが担当。シンセも盛りだくさんながら、着地点はニューウェーヴなロックバンドという印象。
(AppleMusic/Spotify)
Bichrome
Yap!!!
https://ototoy.jp/_/default/p/117551 (試聴あり)
前述のミニアルバムと同時リリースされるコラボレーションEP。ゲストを招いた4曲と、バンドを代表する1曲を加えた5曲を収録。メイキングの動画を見ながら、歌声も楽器のように構成していく音楽センスに感動、CHAIのマナとカナ、9mmの卓郎さんとベボベの小出くん、MONJOE(DATS、yahyel)とRyohu、更にナカコーも参加。M4のナカコーとの楽曲が神がかってるのでヘビロテしたいと思います。
(AppleMusic/Spotify)
And Nothing Hurt
Spiritualized
http://hostess.co.jp/news/2018/06/016949.html
https://www.indienative.com/2018/06/and-nothing-hurt
1990年イギリスで結成、スピリチュアライズド。6年ぶりの7作目となる新作をリリース。本作はジェイソン・ピアーズによってほぼ1人で制作。音のレイヤー丁寧に重ねた、壮大でシネマティックな9曲を収録、とのこと。変わらずに懐かしいスピリチュアライズドなサウンドにほっこり暖かい気分になる、ウィスキーとか飲みたいです。来日公演行きたいなぁ。
(AppleMusic/Spotify)
Go To School
THE LEMON TWIGS
https://diskunion.net/indiealt/ct/detail/XAT-1245696757
11月に来日ツアーが決まったニューヨーク出身のインディーロックバンド、レモン・ツイッグス。およそ2年ぶりの2ndアルバムをリリース。ゲストにトッド・ラングレンも参加。メロディーの美しさにうっとり。
(AppleMusic/Spotify)
Eutopia
STUTS
https://spaceshowermusic.com/news/91820/
https://www.cinra.net/news/20180718-stuts
トラックメイカー/MPCプレイヤー・スタッツ。およそ2年半ぶりとなる2ndアルバムがリリース。タイのシンガーソングライター・プム・ヴィプリット、長岡亮介(ペトロールズ)の他、仙人掌や鎮座DOPENESSなどのヒップホップ勢が参加。大人の海外旅行のようなアーバンな雰囲気が漂うトラックやピアノの音色も心地がいいオシャレな1枚。
()
unify
大比良瑞希
https://natalie.mu/music/news/298466
東京出身のシンガーソングライター・大比良瑞希、およよ2年ぶりのフィジカルリリース。配信リリースされた楽曲とリミックスバージョンが収録。リミキサーにはSTUTS、tofubeats、Kai Takahashi(LUCKY TAPES)が参加。ソウルフルな歌声が素敵。
(AppleMusic/Spotify)
RELOADING CITY
ものんくる
https://natalie.mu/music/news/291514
モデルや舞台役者としても活動するボーカル・吉田沙良と、作編曲家・作詞家として楽曲提供をこなすベース・角田隆太の2人から成るユニット。菊地成孔プロデュースの元を離れ、初のセルフプロデュースによる4thアルバムが完成。10月にはリキッドルームでのワンマンライブも。
(AppleMusic/Spotify)
Addiction
Acid-clank
https://www.indienative.com/2018/08/acidclank
大阪を拠点に活動する4人組バンド、アシッドクランク。1stフルアルバムがリリース。前作はインディーズギターロックという印象だったが、今作はよりエレクトロなサウンドに変化。東京のライブを逃し続けているので、本当に早く見たい。3P3Bより。
(AppleMusic/Spotify)
Just To See Your Smile
anemoneyouth
http://indiegrab.jp/news/60334/
https://itunes.apple.com/jp/album/just-to-see-your-smile-single/1431440953(試聴)
東京を中心に活動する、アネモネユース。2nd EPの配信がスタート。10月に100枚限定でフィジカルリリースする同作を先行配信したもの。シューゲイザーなバンドサウンドに、vo.わかつきるなのキュートな歌声が可愛らしい。
()
Anohito
SPIRIT FEST
https://natalie.mu/music/news/298342
http://www.sonerecords.com/?pid=134918024
日本のポップユニット・テニスコーツと、ドイツで活動するバンドThe Notwist(ノーツイスト)のマーカス・アーチャーによるユニット、スピリット・フェスト。前作よりおよそ1年ぶり、2ndアルバムがリリース。昨年のヨーロッパツアー中にロンドンやミュンヘンでレコーディングされた楽曲とのこと。優しいサウンドにさやの歌声が響く。
(AppleMusic/Spotify)
動物的/人間的
OGRE YOU ASSHOLE
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/67435
90年代末に前身となるバンドを結成し、2001年よりバンド名を変更し活動を続ける4人組バンド、オウガユーアスホール。配信限定シングルをリリース、夏の終わりを思わせる、メロウなトラックに。9/17には自身初の日比谷野外音楽堂ライブが開催。
()
楽しく暮らそう
思い出野郎Aチーム
https://natalie.mu/music/news/297258
2009年、多摩美術大学にて結成されたソウルバンド。思い出野郎Aチーム。5曲入りの新作をリリース。ホーン隊を含む心地の良いバンドサウンドと、しゃがれたダンディーな歌声が魅力。野外で聴きたい作品。
()
映像
ザ・なつやすみバンド
https://ototoy.jp/_/default/p/124603
https://www.cinra.net/news/20180629-tnb
結成10周年を迎えるザ・なつやすみバンドの最新アルバムがリリース。山崎ゆかり(空気公団)、ミツメ、Enjoy Music Clubとのコラボ曲など、10曲を収録。透明感のある中川理沙の歌声やスチールパンの音が幻想的な世界観に。
(AppleMusic/Spotify)
秋のオリーブ
カジヒデキ
https://www.cinra.net/news/20180727-kajihideki
カジヒデキ、50代になって最初のリリースとなる最新EP。おとぎ話、中川理沙(ザ・なつやすみバンド)、かせきさいだぁが参加。短パンは寒そうだけど、カジくんらしい爽やかなポップス、レモン色みたいな爽やかさと言いたいところですが、鮮やかなオリーブ色ってことで。(そういえば昔はマスカットだったから、カジくんのイメージしてる色は緑が多いのかも)
()
BLOWING
あーた
https://vvstore.jp/i/vv_000000000165608/
2015年、モナレコードのオーディション企画で準グランプリを獲得したシンガーソングライター・あーた。1stフルアルバムがリリース。ソウル、ボサノバをベースに軽やかな歌が印象的。
▼アイドル▼
(AppleMusic/Spotify)
歪んだ鉛筆は誰かに折られないために
HAMIDASYSTEM
https://ototoy.jp/_/default/p/119302
https://getnews.jp/archives/2072442
2016年に結成した、メロディック・エレクトロニカをテーマにした4人組アイドルグループ、ハミダシステム。初の全国流通盤ミニアルバムをリリース。歌詞はメンバーのキャラクター小説となっているコンセプト作品、とのこと。
▼ヒップホップ▼
(AppleMusic/Spotify)
ICON
TENG GANG STARR
https://www.wenod.com/?pid=133689468
トラックメーカー/MCのkamuiと、元ホームレスの経歴を持つ、なかむらみなみの男女ヒップホップユニット、テング・ギャング・スター。1stフルアルバムがリリース。Seihoが手掛けたリミックスを含む15曲を収録。
(AppleMusic/Spotify)
DISERA
KOLDRYDE
http://www.neowing.co.jp/product/DGTR-1019
2017年より始動した4人組、コルドライド。バンドサウンドをバックにフロウを繰り出す、ロック×ヒップホップをクロスオーバー。土っぽさ、男らしさがあって、今後の活動にも期待。メンバーは、コータ(Vo./快進のICHIGEKI)、Hide☆41(gu./SOUL-D!)、Takeo(ba./bababmania)、茜(drs./ex.GROOMY)とのこと。
▼ロック▼
(AppleMusic/Spotify)
Let's Go Sunshine
The Kooks
http://www.indienative.com/2018/05/lets-go-sunshine
https://tower.jp/article/feature_item/2018/06/21/0117
2003年にイギリス・ブライトンで結成したザ・クークス。4年ぶり、通算5枚目となるスタジオアルバムをリリース。 今作は「“ザ・クークス”と言うバンドを根本的に定義する為、モダン・クラシックなブリティッシュアルバムを目指し」制作された1枚。エモーショナルなロックアルバムに。
(AppleMusic/Spotify)
Move Through The Dawn
The Coral
https://tower.jp/article/feature_item/2018/06/21/0116
2002年にデビューしたイギリス・リバプールのロックバンド、ザ・コーラル。5年間の活動休止から再始動した前作より、およそ2年ぶり、8枚目のアルバムがリリース。コーラルらしいサイケな要素も。
(AppleMusic/Spotify)
INNER VOICE
真心ブラザーズ
https://natalie.mu/music/news/294042
真心ブラザーズ、およそ1年ぶり、通算16枚目のアルバムがリリース。前作同様、全編ほぼ一発録りとのこと。メロディーもメッセージもスタイルも。今こそ若い世代に届いて欲しいロックンロール。ジャケットのイラストはバンドメンバーの岡部晴彦(Ba)が書き下ろしたそう、うま過ぎ。
(AppleMusic/Spotify)
00文法
マテリアルクラブ
https://youtu.be/reBJSEhbcLs
https://www.cinra.net/news/20180905-materialclub
Base Ball Bear・小出祐介が主宰する活動形態を定めない音楽プロジェクト・マテリアルクラブが始動。配信リリースされた楽曲は、福岡晃子(ex.チャットモンチー)を迎えて制作。作りたいものを作りたい時に、作りたいだけ作るをコンセプトに、11月には1stアルバムをリリースとのこと。
(AppleMusic/Spotify)
ROOTS16
渡辺俊美 & THE ZOOT16
https://natalie.mu/music/news/289854
http://news.zoot16.com/2018726/ (トラックリスト有り)
TOKYO No.1 SOUL SETの渡辺俊美が、ソロプロジェクトであるTHE ZOOT16名義で自主レーベルを立ち上げ。第1作目となるセルフアレンジ&カバーアルバムをリリース。THE CLASHや、Chet Bakerなど、洋楽ルーツをカバーした楽曲も。
(AppleMusic/Spotify)
パンクロックの奴隷
亜無亜危異
https://www.barks.jp/news/?id=1000156447
1978年の結成から40周年、日本のパンクロックシーンの黎明期を支えた彼ら、18年ぶりとなるミニアルバムがリリース。平均年齢58歳ながら、流れている血はもはやパンクロックそのもので圧巻。現代でもパンクバンドには社会派でいて欲しい。
(AppleMusic/Spotify)
もうすっかり NO FUTURE!
グループ魂
https://natalie.mu/music/news/295604
1995年に結成し、現在7人組のパンクコントバンド、グループ魂。7年ぶりのニューシングルがリリース。ギターをかき鳴らしたパンクソングながら、サビはキャッチーで、笑いどころも盛りだくさん。メンバーの暴動(宮藤官九郎)が初めてMVを手がけたそうで、ストーリーの続きも気になる1曲。
(AppleMusic/)
CROSS COUNTER
climbgrow
https://skream.jp/news/2018/06/climbgrow_cross-counter.php
滋賀県出身の4人組バンド、クライムグロー。2012年に結成し、閃光ライオット2014で準グランプリを獲得。昨年よりビクターエンタテインメント/Getting Betterが新設したインディーズレーベル・Narisome Recordsから作品を発表、最新の4thミニアルバムがリリースした。直球なロックンロールやミディアムなロックバラードが美しい、少し嗄れた感じの声がまたずるい。
()
ロックンロールに嫌われたから
アサトアキラ
http://bridge-inc.net/?pid=134030295
プロフィールを探せなかったのですが、シンガーソングライター・アサトアキラ、初の全国流通盤。痛々しくも不器用さが妙に愛おしくなる楽曲。等身大で居続けるって凄く難しいと思う。モルタルレコーズより。
(AppleMusic/Spotify)
素晴らしい時間
スーパーノア
http://www.flakerecords.com/rcminfo.php?CODE=29668&PHPSESSID=c58070c323aa6f8d3dde97493619ef9d
2004年に結成し、京都を拠点に活動するスーパーノア。会場限定で販売されていたミニアルバムが流通開始。柔らかい手触りのグッドミュージックながらも、バンドサウンドに込められた熱量の高さが伺える。
(AppleMusic/Spotify)
BIG SUNSET
MirrorMoves
http://www.flakerecords.com/rcminfo.php?CODE=29765&PHPSESSID=d1d8ac8e148095268e7f8c4c4b2fbcd9
東京を拠点に活動する4人組バンド、ミラームーブス。1stフルアルバムがリリース。2012年The Monochrome Setの来日ツアーのオープニングアクトに抜擢された彼ら、硬派なポストパンクといった印象で、ミニマルに展開するギターのリフが耳から離れない。ライブ見たいなぁ。
>>以上、今週のリリースでした。
風邪と咳の悪化で遅れた更新はいつ巻き返せるんでしょう。9月末も近いのでリリースのタイトルが多いような気がします。数が多くてページが重かったらすみません。
0コメント