=今週のレコメンド=
(AppleMusic/Spotify)
NO SOUNDS ARE OUT OF BOUNDS
The Orb
http://diskunion.net/clubt/ct/detail/1007664109
1991年にアルバムデビューし、エレクトロニックの巨人と称されるジ・オーブの新作がリリース。多彩なアーティストとコラボレーションで製作された1枚。アレックス・パターソンは「ドイツ的なサウンドが減ってよりイギリス的なサウンドになり、実際、前2作とは違い、このアルバムはイギリスのレーベルからリリースされる」とコメントしている通り、歌ものダンストラックという印象に。テクノに慣れてない人も是非。
(AppleMusic/Spotify)
Sugar & Spice
Hatchie
http://hostess.co.jp/news/2018/04/016703.html
https://www.jetsetrecords.net/i/213005474349/
オーストラリアのインディーズバンド・バブガニーシュのハリエット・ピルビーム(Ba・Vo)による、ハッチー名義のソロプロジェクト。 サビの高揚感はお見事!シンセも歌もキュートでカッコいいドリームポップ。
(AppleMusic/Spotify)
Nocturnal Souls
Tropics
https://ototoy.jp/_/default/p/110270 (試聴あり)
http://diskunion.net/clubt/ct/detail/1007681544
2015年リリースの「Rapture」も注目を集めた、ロンドンのプロデューサー/マルチ奏者、クリス・ワードによるソロプロジェクト、トロピックス。チルウェーブ、アンビエント、シューゲイズをベースに、優雅で美しい歌声で紡ぐ、エレクトロニック・ソウル。3年ぶり3作目。
▼エレクトロ/ダンス▼
(AppleMusic/Spotify)
Randy
Justice
2007年「D.A.N.C.E. 」のヒットが印象深いフランスのエレクトロ・デュオ、ジャスティス。8月にリリースされるスタジオライブアルバムより、収録曲「Randy」を公開。開始40秒で一気に盛り上げてくれるセンスに改めて脱帽。
(AppleMusic/Spotify)
SINGLES
INNER SCIENCE
http://www.wenod.com/?pid=131289871
https://natalie.mu/music/news/285432(試聴あり)
西村尚美によるソロ・ユニット、インナーサイエンス。2016年より配信販売をしていた「Single Compression」シリーズをパッケージした作品、配信&CD化。キラキラと弾けるような電子音が美しい。
(AppleMusic/Spotify)
NO NAKED SEASON
SHINYA TAKATORI
http://raf-rec.shop-pro.jp/?pid=131330395
東北のレコードショップ&カフェを運営する、DJ/トラックメイカー、SHINYA TAKATORI。6年ぶりの3rdアルバム。自身初となるヴォーカル曲や、バイオリンの音色が印象的な楽曲など、客演を招いた楽曲を中心に7曲を収録。甘美なメロディーと精密なビートのコントラストが見事。
(AppleMusic/Spotify)
MOE MOE
MOE SHOP
https://vvstore.jp/i/vv_000000000163987/
フランスを拠点とするプロデューサー/DJ、モエショップ。ジャパニーズ・オタク・カルチャーとフレンチ・エレクトロを融合させたダンスミュージックに。ボーカルにフューチャーしているのはネット界隈で人気の女性シンガーとの事なので、併せてチェックします。歌詞は日本語です。
▼オルタナティブ▼
(AppleMusic/Spotify)
Honeymoon
Krrum
http://hostess.co.jp/news/2018/06/016875.html
イギリス・リーズで活動するプロデューサー/シンガーソングライター、アレックス・キャリーによるプロジェクト、カラム。デビューアルバムの日本独自企画盤がリリース。独自のサイケデリアを構築するメロディーと、圧倒的なシンセビート、どこかメランコリーな歌声もいいね。
Sun and Rain
YOSSY LITTLE NOISE WEAVER
https://natalie.mu/music/news/280741
http://www.busrecords.net/yossy/y_profile.html
YOSSY(キーボード・ヴォーカル)とicchie(トランペット)の2人によるユニット、ヨッシーリトルノイズウェーバー。一日の疲れを癒してくれそうな軽やかな歌声と、ピアノ、トランペットの音色も最高。アルバムにはハナレグミとのデュエット曲も収録。
(AppleMusic/Spotify)
なつやすみ’18 猛暑
バレーボウイズ
http://www.flakerecords.com/rcminfo.php?CODE=29432
2015年、大学時代に結成された男女混合バンド、バレーボウイズ。ギターの音色に乗せた合唱スタイルのサウンドは、歌謡フォーク。ノスタルジックな雰囲気が懐かしい気分にさせてくれる。MVのままですけど、野外の夕暮れ時にライブで聴きたい。
(AppleMusic/Spotify)
Tiny Island Orchestra
tio
https://spaceshowermusic.com/news/89711/
http://tower.jp/store/event/2018/07/014007 (インストアライブ)
2008年、三重県で結成した4人組インストバンド、ティオ。3年ぶり5thアルバムををリリース。歌詞はないけれど、物語を朗読しているかのようなメロディー展開が素晴らしい。野外で聴いたらすごく気持ち良さそう。7月16日にはタワーレコード池袋でインストアライブがあるそうです。
(AppleMusic/Spotify)
Night Fog feat. Achico
mabanua
https://spice.eplus.jp/articles/196396
プロデューサー/ドラマーのmabanuaが6年ぶりのアルバムリリースを発表し、収録曲を先行配信。アルバムにはアジカンのゴッチや、Charaも参加しているとのこと。公開されたシンガーAchico (Ropes)を招いた「Night Fog 」はメロウなトラックのグッドミュージック。
(AppleMusic/Spotify)
常夏ヴァカンス
フレンズ
https://natalie.mu/music/news/290069
8月にリリースされるフレンズの1stフルアルバムより先行公開された楽曲。昭和歌謡、ユーロビート、ディスコを混ぜつつ、フレンズらしい夏のラブソングに。ワンカメショーのMVも素敵。
(AppleMusic/Spotify)
Mellow Yellow
SPiCYSOL
https://music-tsutaya.tsite.jp/album/view/AL339770(試聴)
https://natalie.mu/music/news/278123
2013年結成の4人組バンド、スパイシーソル。2ndアルバムがリリース。サーフビートを軸にアッパーな楽曲を詰め込んだ、夏の1枚。RX-RECORDS/UK. PROJECTより。
(AppleMusic/Spotify)
PETIT PETIT PETIT
ZOMBIE-CHANG
https://spincoaster.com/news/zombie-chang-release-new-album-petit-petit-petit
ラジオMCなどでも活躍するメイリンによるソロプロジェクト、ゾンビーチャング。全曲バンドセットによる3rdアルバム。テロテロっとしたサウンドと歌声が癖になる。
(AppleMusic/Spotify)
収穫祭!
町あかり&池尻ジャンクション
https://www.barks.jp/news/?id=1000156071
独特の世界観を持つ、シンガーソングライター・町あかりがライブのバックバンド、池尻ジャンクションと共にバンド名義で新作をリリース。ナンタラカンタラ〜のメロディーが頭から離れなくなるのでご注意。
(AppleMusic/Spotify)
Warpaint
88rising & NIKI
https://spincoaster.com/niki-vintage
アジアのカルチャーを世界に発信する88rising所属、インドネシア出身のR&Bシンガー、NIKIが歌う新曲を配信。壮大なメロディーが美しい1曲。
▼ヒップホップ▼
(AppleMusic/Spotify)
Mirror(選択)
YonYon
https://spincoaster.com/news/yonyon-sirup-2xxx-release-mirror-on-the-link
日本と韓国をつなぐプロジェクト第2弾。企画の発起人であるDJ/シンガーソングライター・YonYon、大阪出身のR&Bシンガー・SIRUP、韓国のプロデューサー・2xxx!(ツートリプレックス)による楽曲が配信リリース。ダンスビートに乗る歌メロがオシャレ。
(AppleMusic/Spotify)
moonlight
youheyhey
http://mora.jp/package/43000074/TCJPR0000441753_hires/ (試聴あり)
https://spincoaster.com/news/youheyhey-release-official-ep-moonlight
東京を拠点に活動する、ラッパー/ビートメイカー、youheyhey。初のオフィシャルEPをリリース。センスのいいトラックと、聞き応えのあるフロウ。
(AppleMusic/Spotify)
Mars Ice House II
ゆるふわギャング
https://music-tsutaya.tsite.jp/album/view/AL341098(試聴あり)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3643456
ラッパー・Ryugo Ishida、NENEと、プロデューサー・Automaticによるプロジェクト、ゆるふわギャング。2ndアルバムがリリース。公開されているMV「Palm Tree"」は、気だるいシンセが全体を覆うトラックに、囁くようなNENEのリリックが鋭く刺さる。サウンドメイクにも注目したい。
(AppleMusic/Spotify)
Dodemoii
TENG GANG STARR
https://spincoaster.com/news/teng-gang-starr-share-dodemoii-feat-masayoshi-iimori-mv
https://jp.vice.com/music/teng-gang-starr
ヒップホップユニット、テングギャングスター。オフィシャルデビューシングル。パンチの効いた攻撃型のフロウに「どうでもいい」と突き放す。kamuiは3-i名義でトラックメイクやMVも手がけ、なかむらみなみは元ホームレスという経歴を持つ、フィメールラッパー。AwichやkZmが所属する、BPM TOKYOより。
(AppleMusic/Spotify)
Sleeping Beauty
EPIK HIGH×End of the World (SEKAI NO OWARI)
http://realsound.jp/2018/06/post-212531.html
韓国のヒップホップグループ、エピックハイと、SEKAI NO OWARIのコラボ作。英語で歌うFukaseのトーンの高い歌声がゆったりしたチルなダンストラックにぴったり。余談ですけどEnd of the Worldは海外で活動するときの表記。
▼R&B/ジャズ▼
(AppleMusic/Spotify)
Lost & Found
JORJA SMITH
http://hostess.co.jp/news/2018/04/016692.html
サマーソニックへの出演が決定しているイギリスのR&Bシンガー、ジョルジャ・スミス。デビューアルバムがリリース(輸入盤は6月8日発売)。中毒性のあるスモーキーな歌声が魅力的。
(AppleMusic/Spotify)
TEMPLE and TREE means like a COSMIC
COSMIC TEMPLE
https://natalie.mu/music/news/289746
2015年に活動休止したquasimodeのメンバー、須長、今泉の2人による新ユニット、コズミックテンプル。今泉はSO.DRUMS.KAZ名義でラップを披露、フロウとクロスオーバーする煌びやかなジャズサウンドが素晴らしい。
▼タイアップ▼
(AppleMusic/Spotify)
Playground / ワンダーラスト
降谷建志
https://gekirock.com/news/2018/05/furuya_kenji_double_a_side_single.php
Dragon Ashのフロントマン、降谷建志のソロプロジェクトが再始動。映画「虹色デイズ」のエンディングテーマとして書き下ろされた「ワンダーラスト」を含む両A面シングル。※配信は「ワンダーラスト」のみ
(AppleMusic/Spotify)
NOWADAYS
Special Favorite Music
http://realsound.jp/2018/05/post-192806.html
2014年に結成された7人組バンド、スペシャル・フェイバリット・ミュージック。ヴァイオリンやサックスを擁する彼らのバンドサウンドは、胸の奥の方が暖かくなるようなやさしいメロディー。花王リーゼのTVCMソング「ゆびさき」を含む、4曲入りの3rdEPをリリース。
色づく日々より愛を込めて
the quiet room
https://natalie.mu/music/news/281832
2010年茨城で結成した4人組バンド、ザ・クワイエット・ルーム。最新ミニアルバム収録の「東京」がテレビ東京系「モヤモヤさまぁ~ず2」のエンディングテーマに起用されている。疾走感のある青春群像。
(AppleMusic/Spotify)
ELZA
神崎エルザ starring ReoNa
https://natalie.mu/music/news/289185
http://www.kanzakielza.com/
テレビアニメ「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」劇中に登場するアーティスト・神崎エルザ。アニメで放送された楽曲を集めた”神崎エルザ starring ReoNa”名義、7曲入りミニアルバムがリリース。ReoNaは2017年、SACRA MUSICオーディションのファイナリスト、とのこと。クールとキュートの両面を持つシンガー。
(AppleMusic/Spotify)
ひきこもり情報弱者
みゆはん
https://natalie.mu/music/news/279390
テレビアニメ「けものフレンズ」のエンディングテーマを歌う、香川県出身のコミュ障シンガーソングライター、みゆはん。1stアルバムがリリース。サイリウムでおなじみのルミカのCMタイアップ曲「ダンシングメトロノーム」や、ポケモンのキャラクター、イーブイを応援する「プロジェクトイーブイ」のテーマ曲を書き下ろしている。可愛らしくもセンシティブな歌声が魅力的。
▼ロック▼
(AppleMusic/Spotify)
手紙
フジファブリック
https://natalie.mu/music/news/289037
フジファブリック、3ヶ月連続配信リリース第3弾。温かみのあるフジファブリックらしいミディアムバラードに。来年はバンドデビュー15周年を迎える。
(AppleMusic/Spotify)
No New World
MASS OF THE FERMENTING DREGS
http://tower.jp/article/feature_item/2018/05/24/0701
2012年から3年間の活動休止を経て、8年ぶりとなる新作を発表したマスドレ。エモーショナルなギターサウンドも、宮本菜津子の柔らかい歌声ながらエッジの聞いた歌詞がまたかっこいい。
(AppleMusic/Spotify)
ツン×デレ
神聖かまってちゃん
https://natalie.mu/music/news/283463
結成10周年を迎える4人組バンド、神聖かまってちゃん。9枚目のアルバム。リーガルリリーのボーカル、たかはしほのかが参加する「秋空サイダー」を含む10曲を収録。かまってちゃんらしい、ソングライティングはセンスの塊。
(AppleMusic/Spotify)
tricot on Audiotree Live
tricot
https://natalie.mu/music/news/289538
2010年結成のトリコ、今年5月から6月にかけて行われたアメリカツアー中に生配信されたシカゴでのスタジオライブの模様が、Audiotreeでアーカイブを公開、またサブスプリクションでも配信されている。
ピーナッツストリート
THE ZUTAZUTAZ
https://natalie.mu/music/news/281235
https://vvstore.jp/i/vv_000000000163985/
BS TBSで放送されたオーディション番組「イクゼ、バンド天国!!」のグランドチャンピオンを勝ち取った名古屋の5人組バンド。ザ・ズーターズーターズのデビューシングル。元祖イカ天にも近い、昭和のエンタメバンドでハイテンションなロックンロール。残念ながらこの夏に行われる自主企画を持って、ギターのNabetoshiが脱退することが発表されている。
(AppleMusic/Spotify)
EMBLEM
Sano ibuki
http://www.hmv.co.jp/newsdetail/article/1806131004/
2017年から本格的にライブ活動を始め、タワレコ限定でリリースされたシングルが話題となり、初の全国流通盤となる1stミニアルバムをリリースした、サノ・イブキ。あいみょんの弾き語り企画にも参加しているそうで、歯切れのいい歌とギターが刺さる。
何のため
Althea
https://natalie.mu/music/news/289476
前身バンドを経て2015年に結成した3人組バンド、アルシア。2ndミニアルバムをリリース。10代(オフィシャルプロフィールより)に思えない繊細なエモーショナルが刺さる。自主企画ライブにはCo shu Nieとユアネスが出演、新しいシーンの予感がします。
>>以上、今週のリリースでした。
梅雨が明けて、ただただ暑さで体調を崩さないよう、祈るばかりです。
喜びや悲しみに、寄り添ってくれる音楽が、きっと届きますように。
0コメント