(36/52-19)9月1日~9月7日

=今週のレコメンド=


(AppleMusic/Spotify)
Little Ghost 
Moonchild 

https://tower.jp/article/feature_item/2019/07/26/0114  

ロサンゼルス出身の3人組バンド、ムーンチャイルド。大学のジャズサークルで結成し、2012年にアルバムデビュー。3枚目となるアルバムをリリース。柔らかなメロディーが心地のいいネオ・ソウル。1日の終わりに聴きたい1枚。


(AppleMusic/Spotify)
ultramodernista 
UMT 

http://www.niwrecords.com/news/2019/07/umt-ultramodernista-20190904-on-sale.html

ディスクユニオンのオーディションにて優秀賞を獲得し、元SCAFULL KINGのTGMXがプロデュースした、韓国のバンド、UMT(ユーエムティー)のデビューアルバムがリリース。メロウなビートと浮遊感のあるドリーミーなサウンドが素敵。


(AppleMusic/Spotify)
Tonight. 
週末CITY PLAY BOYZ 

https://www.wenod.com/?pid=144771759 

https://spincoaster.com/news/weekend-city-play-boyz-release-1st-album-tonight-from-omake-club-and-found-mv

福岡を拠点に活動する4人組のヒップホップグループ、週末シティープレイボーイズ。1stアルバムをリリース。レーベルはTOKYO HEALTH CLUB、JABBA DA FOOTBALL CLUBを輩出した<OMAKE CLUB>、レーベルメイトでもあるTSUBAME(TOKYO HEALTH CLUB)や、ビートメイカー・chop the onionなどが楽曲を提供する、ハッピーでウイットな1枚。また、デザイン・チーム「cheese cheap shop」としても活動しているので併せてチェックしたい。



▼ダンス/エレクトロ▼  


(AppleMusic/Spotify)

Just Used Music Again
88Rising&RHYME SO 

https://spincoaster.com/news/shinichi-osawas-new-project-rhyme-so-release-debut-single-just-used-music-again-from-88rising

音楽プロデューサー、大沢伸一と、ミュージシャン/モデル/DJとして活動するRHYMEとの新ユニット、RHYME SO(ライム ソー)の楽曲が配信にてリリース。10月に発売される、アジアの音楽を発信する音楽プラットフォーム88risingのコンピレーションに収録されるとのこと。


(AppleMusic/Spotify)

Violence
Grimes

http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/79711/2  

2012年にイギリスの<4AD>と契約した、カナダを拠点に活動するクレア・ブーシャのプロジェクト、グライムス。最新アルバムに収録される新曲を配信にてリリース。デッドマウスが主催する<mau5trap>に所属するDJ/プロデューサーのi_oとの共作とのこと。


(AppleMusic/Spotify)

Too Much
Dego 

https://tower.jp/article/feature_item/2019/09/03/0104 (試聴)  

イギリス・ロンドン出身、4 HEROのメンバーとして活動するディーゴ。自身が主宰するレーベル<2000 Black>より、およそ4年ぶりとなる新作をリリース。ハウス、ブロークンビーツ、ソウル、アフロ、ジャズ、ヒップホップなど、幅広いジャンルをクロスオーヴァーした1枚に。

▼オルタナティブ▼  

(AppleMusic/Spotify)

Years to Burn
Calexico and Iron & Wine 

https://www.indienative.com/2019/03/calexico-and-iron-wine  

アメリカアリゾナ州で結成されたオルタナ・カントリーバンド、キャレキシコと、サウスカロライナ州コロンビア出身のシンガーソングライター、アイアン&ワイン、14年ぶりとなるコラボアルバムがリリース。国内盤が発売に。心が休まるような暖かいカントリーミュージック。


(AppleMusic/Spotify)

Mahjong Room
Ginger Root 

http://lykkelig-music.shop-pro.jp/?pid=145307338

カルフォルニア出身、自身であらゆる楽器を演奏し、ミキシング、マスタリングPVまで監督する「アグレッシヴ・エレヴェイター・ソウル」を自称する、Cameron Lewのプロジェクト、ジンジャー・ルート。デビューアルバムがリリース。チルウェーブ/ベットルーム・ミュージックと70年代のソウルがブレンドされた1枚。


(AppleMusic/Spotify)
The S.L.P. 
The S.L.P.  

https://www.indienative.com/2019/06/the-s-l-p-al    

イギリス出身のバンド、カサビアンのギター・ボーカルを務めるサージ・ピッツォーノによるサイドプロジェクト、THE S.L.P.、ファーストアルバムをリリース。


(AppleMusic/Spotify)
LaLaLa Shining 
KIHO with CHAMELEON 

http://chameleon-label.com/label_top/artist/kiho/LaLaLa_Shining.html

sleepy.abが所属する札幌を拠点とするレーベル<Chameleon Label>Shizuka Kanata & tuLaLaが、アメリカ留学中の女性シンガーソングライター、KIHO(木歩)とのコラボアルバムをリリース。力強い歌声とエレクトロのサウンドがマッチした作品に、全5曲を収録。


(AppleMusic/Spotify)

LIV TOWER
片想い 

https://tower.jp/article/feature_item/2019/07/17/0702 

http://kakubarhythm.com/special/livtower/

2003年に片岡シン、MC.sirafu、issyを中心に結成した音楽集団、片想い。3枚目となるアルバムがリリース。ドラマ「面白南極料理人」のエンディングテーマに起用された/2019年のサヨナラ(リリーへ)を含む全10曲を収録。ジャンルに拘らない自由さが彼ららしい。全曲30秒ほどのティザー企画がスタートしてるので、こちらもチェック。


(AppleMusic/Spotify)

RukakanTown
中村佳穂 

https://utaten.com/news/index/21087  

https://music.apple.com/jp/album/rukakan-town-single/1477564517?app=music&lId=c23dc813-4507-465f-80e8-fb255f45c3cf&cId=d3d58fd7-4c47-11e6-9fd0-066c3e7a8751&src=Linkfire&sr=1&ign-mpt=uo%3D4 (試聴)

中村佳穂が「LINDY」「q」に続く配信シングルをリリース。民族音楽のようなリズムに乗って、軽やかに歌う爽やかな1曲。またライブを見たい。


(AppleMusic/Spotify)

Tabula Rasa
People In The Box 

https://www.cinra.net/news/20190902-peopleinthebox  

https://music.apple.com/jp/album/tabula-rasa/1476223224(試聴) 

福岡県出身、2005年に結成し、2008年より現体制で活動する3人組バンド、ピープル インザ ボックス。前作より1年半ぶりとなる7枚目のアルバムをリリース。どこかトリッキーで癖になるメロディーが彼ららしい。


(AppleMusic/Spotify)
新しい人 
OGRE YOU ASSHOLE 

https://spincoaster.com/news/ogre-you-asshole-open-new-album-atarashiihito-special-web-site  

2000年頃より活動をスタートした4人組バンド、オウガ・ユー・アスホール。およそ3年ぶりとなるニューアルバムをリリース。柔らかく、オーガニックな質感が心地いい全9曲を収録。


(AppleMusic/Spotify)

Blanco
Omoinotake 

https://ototoy.jp/_/default/p/429848  (試聴)  

2012年に東京で結成した、島根県出身のギターレス、ピアノトリオバンド、オモイノタケ。「惑星」に続く2作目となる配信曲をリリース。音楽プロデューサーShingo.Sを迎えたドラマチックな1曲に。


(AppleMusic/Spotify)

Melodrive 
東京カランコロン

https://skream.jp/news/2019/06/tokyokarankoron_melodrive.php

2009年より現編成で活動する5人組バンド、東京カランコロン。通算5枚目となるミニアルバムをリリース。ドライブ・ミュージックを意識した全6曲を収録。MVの公開されている「リトルミスサンシャイン」は反復するメロディーにギターの音色が効いたエモーショナルな1曲。


(AppleMusic/Spotify)

New Young City
For Tracy Hyde 

https://spincoaster.com/news/lovely-summer-chan-and-pasocom-music-club-and-more-commented-for-for-tracy-hyde-new-album-new-young-city  

2012年に宅録プロジェクトからスタートした5人組バンド、フォー・トレイシー・ハイド。女性ボーカルとしてラブリーサマーちゃんが参加し、2014年に脱退したことから、新たにeurekaが加入し現体制に。2016年にアルバムデビュー。およそ2年ぶりとなる3枚目のアルバムがリリース。シューゲイズなバンドサウンドにキュートな女性ボーカルが映える16曲を収録、個人的には、男女ボーカルのM13がいいね。


(AppleMusic/Spotify)

at urbanguild
atuiso 

https://diskunion.net/jp/ct/detail/1007931670

http://www.neowing.co.jp/product/ATUISO-1  

https://music.apple.com/jp/album/at-urbanguild-ep/1460643126?app=music&ign-mpt=uo%3D4 (試聴)

京都・大阪を拠点に活動するスリーピース・インストバンド、アツイソ。今年の6月に自主制作されたアルバムが、全国流通版としてリリース。力強い演奏がエモーショナルな1枚。全5曲を収録。

▼ジャズ▼ 

(AppleMusic/Spotify)

ZIPANG
SANOVA 

http://www.neowing.co.jp/product/VICJ-61781 (試聴) 

女性ピアニスト、堀江沙知によるピアノ・インストプロジェクト、サノバ。和製ジャズをテーマに全曲作曲を手がけ、生ドラムとベースのトリオ編成で制作された1枚。展開の早いピアノサウンドは圧巻。

▼ヒップホップ/ビートメイカー▼ 


(AppleMusic/Spotify)

Hollywood's Bleeding
Post Malone 

https://skream.jp/news/2019/09/post_malone_hollywoods_bleeding_jp_edition.php  

アメリカ・ニューヨーク出身のラッパー/シンガーソングライター/プロデューサーとして活躍する、ポスト・マローン。3枚目となるニューアルバムが配信にてリリース、国内盤CDは10月に発売が予定されている。ジャンルレスな全17曲を収録、様々なチャートやランキングを更新してきただけに、今年最も注目されている1枚に。


(AppleMusic/Spotify)

Satellite Lovers
Nenashi 

https://natalie.mu/music/news/346173 

シンガーソングライター、ラッパー、プロデューサー、トラックメイカーと、マルチで活躍するアーティスト、ネナシの新曲が配信にてリリース。甲高い歌声と、滑り落ちるように滑らかなメロディーに、歪みの効いたトラックが癖になる。11月に所属レーベルが主催するライブイベント<origami SAI>にも出演が決定、出演者は同じく<origami PRODUCTIONS>に所属するOvall、Kan Sano、mabanua、Michael Kanekoと、秀逸すぎるメンツ。今年3月にデビューしただけに、ライブもチェックしたいところ。


(AppleMusic/Spotify)

Say Hello to My Minions 2
SKY-HI×SALU  

https://spincoaster.com/news/sky-hi-x-salu-collaboration-album-say-hello-to-my-minions-2-teaser-movie 

前作からおよそ2年ぶりとなる、SKY-HIとSALUによるコラボアルバム、第2弾がリリース。YENTOWNのメンバーとしても活動するChaki Zulu(チャキ・ズールー)や、K-Popシーンの重要人物GroovyRoom(グルービールーム)などがプロデュースを担当。全9曲を収録。


(AppleMusic/Spotify)

pure.
illmore
 

https://qetic.jp/music/illmore-190905/330220/   

Youtubeでの楽曲配信の他、ラジオやDJ、映像、アパレルまで手がけるライフ・スタイル・レーベル<Chilly Source>に所属し、大分県を拠点に活動するビートメイカー、イルモア。最新のインストEPを配信にてリリース。月末にはアナログ盤も発売とのこと。ゆったりとしたBPMにメロウなメロディーが心地のいい至極のチルサウンド。


(AppleMusic/Spotify)

Andless
Daichi Yamamoto 

https://spincoaster.com/news/daichi-yamamoto-release-1st-album-andless-from-jazzy-sport  

日本人の父と、ジャマイカ人の母を持つ、京都生まれのラッパー、Daichi Yamamotoが1stアルバムをリリース。KID FRESINO、VaVa、中村佳穂が客演で参加している。リリースは<Jazzy Sport>より。また、昨年発表されたSTUTSの2ndアルバム「Eutopia」に収録されている/Breezeにて客演を務めている。


(AppleMusic/Spotify)

YUPPIE
IKE & rice water Groove Production  

https://www.wenod.com/?pid=144426196

男女混合の3MCヒップホップクルー、rice water Grooveと、LowCulTokyoのビートメーカー兼ラッパーのIKEが設立した連合体、IKE & rice water Groove Prodction。キャリア初となるフルアルバムがリリース。2000年代初頭のジャパニーズ・ヒップホップを軸に14曲を収録。



▼タイアップ▼  

(AppleMusic/Spotify)

完全が無い
Ivy to Fraudulent Game 

https://realsound.jp/2019/07/post-390423.html 

2010年に結成、2013年の閃光ライオットのファイナリストで注目を集めた、4人組バンド、アイヴィー・トゥ・フロウジュレント・ゲーム。2枚目となるアルバムがリリース。TVアニメ「トライナイツ」のエンディングテーマ/模様を含む、11曲を収録。


(AppleMusic/Spotify)

OAU
OAU 

https://tower.jp/article/feature_item/2019/07/04/0708

OAUに改名後初となる最新アルバムがリリース。ドラマ「きのう何食べた?」のオープニングテーマ/帰り道 や、映画「新聞記者」の主題歌/Where have you gone など13曲を収録。BRAHMANとは異なる、OAUならではの暖かく燃える炎のようなサウンドが素晴らしい。


(AppleMusic/Spotify)

新世界
OKAMOTO'S 

https://natalie.mu/music/news/346180

9月20日より劇場公開される映画「HELLO WORLD」の主題歌として小林武史プロデュースの元、書き下ろされたOKAMOTO'Sの新曲が、先行して配信リリース。 映画の主題歌が、OKAMOTO'Sの他、Official髭男dism、Nulbarichと3組分あるのが分かりづらいけれど、サウンドトラックはオカモトショウとオカモトコウキの2人の楽曲や、STUTS、AAAMYYY、BRAIAN SHINSEKAIなどが参加してて面白そうです。


(AppleMusic/Spotify)

僕らの出会った場所
Salyu 

https://natalie.mu/music/news/346454  

2004年に小林武史プロデュースでデビューした女性シンガー、サリュウ。映画「いなくなれ、群青」の主題歌を配信にてリリース。楽曲は小林武史が書き下ろしている。


(AppleMusic/Spotify)

SUMMER END
iri 

https://spincoaster.com/news/iri-release-new-song-summer-end-and-wonderland-7inch

https://natalie.mu/music/news/346048   

https://music.apple.com/jp/album/summer-end-single/1476501036(試聴)

2016年にメジャーデビューした神奈川県逗子市在住のシンガーソングライター、イリ。Abema TVで配信されている恋愛リアリティーショー「恋愛ドラマな恋がしたい~Kiss to survive~」に書き下ろした主題歌が配信にてリリース。



▼ロック▼  

()
Tao 
Maki 
 

https://tower.jp/article/feature_item/2019/06/25/0701  

https://natalie.mu/music/news/343610  

2015年に名古屋で結成した3人組バンド、マキ。4曲収録の1stシングルをリリース。MVが公開されている「ストレンジ」は、スリーピースならではの疾走感とグルーヴが心地よく、サビのメロディーが胸に刺さる1曲に。リリースは<TRUST RECORDS>とビクターエンターテインメント内のロックレーベル<Getting Better Records>がタッグを組んだ<D.T.O.30.>より、間違いなく今ライブを見るべき。


(AppleMusic/Spotify)

JURASSIC BOYS 
JURASSIC BOYS 

https://jurassics.wixsite.com/jurassicboys  

2016年より都内を中心に活動するスリーピースバンド、ジュラシックボーイズ、1stフルアルバムがリリース。90sのUSインディーズを彷彿とさせる乾いたギターの質感が堪らない。英詞だけに拘らず、日本語の楽曲もシニカルでいいね。リリースは<KiliKiliVilla>より。


(AppleMusic/Spotify)

THE ACOUSTICS 
THE ACOUSTICS 

http://startripmusic.com/2019/08/27/acoustics/  

http://lifestylemusic.shop-pro.jp/?pid=137562231

2011年に鹿児島県で結成した5人組バンド、ジ・アコースティックス。前作より3年ぶりとなるニューアルバムがリリース。軽やかなメロディーが映える、ネオアコ/ギターポップ。一緒に街を歩きたくなる1枚。リリースはNORTHERN BRIGHTなどの活動でも知られる新井仁が立ち上げた音楽レーベル<LIFESTYLE MUSIC RECORDS>より。グッズの鞄も可愛いのでリンクを貼っておきます(欲しい)


(AppleMusic/Spotify)

自然発火 
ANABANTFULLS 

https://skream.jp/diskreview/2019/09/anabantfulls.php 

2013年に埼玉県で結成された4人組バンド、アナバンドフルズ。およそ3年振りとなる2ndアルバムをリリース。会場限定で発売されたシングル曲を含む全曲を収録。公開されている「アンテイルザサン」のMVでは、ボーカル・ギターを務める安田コウヘイの力強い歌声と、言葉とリズムにギターロックならではの焦燥感があり、大サビのコーラスワークのエモーションに繋がっている。


(AppleMusic/Spotify)

Masterpiece 
myeahns 

http://www.pcimusic.jp/catalog/jpn/1909/10.html 

2011年にボーカル・ギターの逸見を中心に「テクマクマヤーンズ」を結成し、メンバーチェンジを経て、2015年よりバンド名を「myeahns(マヤーンズ)」に変更。現在5人編成で活動する彼らの1stフルアルバムがリリース。どこか人懐っこい印象の逸見の歌声が印象的な、純日本語ロック。9月半ばよりリリースツアー中なので、ライブも見てみたい。


(AppleMusic/Spotify)

Free
Iggy Pop  

https://www.indienative.com/2019/07/iggy-pop-18th  

1967年にパンク・ロックの先駆けとなる、ザ・ストゥージーズを結成し、73年の解散後からソロ活動を続ける、現在72歳のイギー・ポップ。ソロ18作目となる最新アルバムをリリース。


(AppleMusic/Spotify)

Next to You (Monitor Mix)
Supergrass  

https://www.indienative.com/2019/09/supergrass-cover   

2013年にイギリス・オックスフォードで結成した3人組バンド、スーパーグラス。90年代のブリット・ポップ期にヒット作を生み出しながらも、2010年に解散したが、1995年に発表したデビューアルバムから25年周年を記念して、来年再結成ツアーが決定。先日にはライブイベントにも出演し、続けてポリスのカバー曲を配信にてリリースした。なぜポリス?と思ったけど、タイトルをそのまま受け止めるのがいいのかも。来年の展開が楽しみ。


(AppleMusic/Spotify)

トランタン
真心ブラザーズ 

https://tower.jp/article/feature_item/2019/06/17/0707  

真心ブラザーズ、デビュー30周年を記念し、ファン投票で選ばれた上位10曲をセルフカバーしたニューアルバムがリリース。奥田民生、東京スカパラダイスオーケストラ、グレートマエカワ(フラワーカンパニーズ)など、豪華アーティストも参加した記念すべき1枚。


(AppleMusic/Spotify)

Grape
Base Ball Bear 

https://realsound.jp/2019/09/post-411612.html 

2001年高校の学園祭のために結成し、2016年より3人体制で活動するベースボールベアー。今年の1月発表したEP「ポラリス」にづづく、4曲入り最新EPを配信にてリリース。エモーショナルなギターと、テクニカルなリズム隊が織りなす1枚。


(AppleMusic/Spotify)

Don’t you think(feat.ロザリーナ)
THE ORAL CIGARETTES 

https://spice.eplus.jp/articles/252880  

2014年にメジャーデビューを果たした4人組バンド、ジ・オーラル・シガレッツ。バンド初のフューチャリングソングとして、女性シンガーソングライター、ロザリーなを客演に迎えた新曲を配信リリース。男女の声のハーモニーと叙情的なギターが印象的。


(AppleMusic/Spotify)

色々、ありすぎる
そのうちやる音 

https://www.excite.co.jp/news/article/Rooftop_26610/ 

都内を中心に活動する女性シンガー、そのうちやる音。初の全国流通となるフルアルバムがリリース。全10曲の作詞作曲はOverTheDogsの恒吉豊が担当している。インターネット世代ならではの高いBPMとキュートな歌声がいいね。<SPACE SHOWER MUSIC>より。


(AppleMusic/Spotify)
わたしのはなし 
kinoshita 

https://www.excite.co.jp/news/article/M_on_music_0000355602/

元NMB48の木下百花が、kinoshita名義で音楽活動をスタートしミニアルバムをリリース。自身で作詞作曲、音楽プロデューサー、十川ともじがアレンジを施した全5曲を収録。ヘタウマなボーカルと巻き舌が癖になりそうな1枚。


(AppleMusic/Spotify)

宅配便で現実を送りつけて
Half time Old 

https://skream.jp/diskreview/2019/09/half_time_old.php 

2011年に結成しメンバーチェンジを経て、現在4人組で活動するバンド、ハーフタイムオールド。前作からおよそ10ヶ月のペースで7曲入りの最新ミニアルバムをリリース。ハイトーンな鬼頭の歌声が印象的なギターロックに。


(AppleMusic/Spotify)

WILD ONES NEVER DIE
彼女 IN THE DISPLAY 

https://skream.jp/news/2019/09/kanojo_in_the_display_last_ep_details.php  

https://music.apple.com/jp/album/wild-ones-never-die-ep/1477461929 

2010年に福岡で結成した5人組バンド、彼女インザディスプレイ。2018年にコロムビア内のレーベル<TRIAD>よりメジャーデビューを果たすも、今年の9月20日、福岡で開催するライブをもって解散を発表。ラストEPとなる新作を配信にてリリース。


(AppleMusic/Spotify)

Our State of Mind
FAITH 

https://natalie.mu/music/news/343357 

2015年に長野県で結成した5人組バンド、フェイス。オフィスオーガスタへの所属を発表し、初の配信シングルをリリース。決意表明を込めた、清涼感のあるアッパーソングに。心臓のようにも見えるドラゴンフルーツが真空パックされたアートワークもいいね。


(AppleMusic/Spotify)
Calling feat. Chiho 
キミノオルフェ feat. Chiho(H△G) 

https://www.cinra.net/news/20190822-kiminoorphee  

https://skream.jp/news/2019/09/kiminoorphee_calling_feat_chiho_mv.php 

2016年に活動停止した「蟲ふるう夜に」のボーカルを務めた、蟻によるソロプロジェクト、キミノオルフェが、ボーカル+コンポーザー&クリエイター集団、H△Gの歌姫、Chihoをゲストに招いたコラボ楽曲が配信にてリリース。ゆったりとしたトラックで、日常のやりとりを描いた1曲に。


(AppleMusic/Spotify)
TRAP’N ROCK 
LOKA 

https://ototoy.jp/_/default/p/428960

前身バンドを経て2012年に結成した4人組バンド、ロカ。先行配信されたシングル曲を含む10曲を収録。ラウドなバンドサウンドと、ダンスミュージックのグルーヴがマッチする。<ユニバーサルミュージック>より。


(AppleMusic/Spotify)
「EN.」 
Novelbright 

https://okmusic.jp/news/342902  

https://rojack.jp/contests/rijf2017/artists/35143

2013年に結成し、大阪を中心に活動する5人組バンド、ノーベルブライト。およそ1年ぶりとなる2ndミニアルバムがリリース。キャッチーなメロディーと、ボーカルの歌唱力が印象的。8曲収録。


(AppleMusic/Spotify)

DARUMA 
CRAZY VODKA TONIC 

https://skream.jp/news/2019/06/crazy_vodka_tonic_daruma_release.php  

広島県出身の4人組バンド、クレイジーウォッカトニック。全国流通3枚目となるミニアルバムをリリース。ストーリー性のある歌詞と打ち込みのトラックが印象的、全6曲を収録。


(AppleMusic/Spotify)
でも生きている 
アイラヴミー 

https://skream.jp/news/2019/07/iloveme_demoikiteiru_release.php 

2016年に結成した3人組バンド、アイラヴミー。テイチクエンタテインメント内のレーベル<BOGUS RECORDS>より、メジャーデビューミニアルバムがリリース。表題曲を含む6曲を収録。「ダメンタル」をテーマに心情を吐露する世界観が印象的。


()

STILL
EX-C 

http://www.timebomb.co.jp/prod/datail/sp/45803.html   

90年代より大阪ハードコアシーンで活躍するメンバー達が集まり、現在5人編成で活動するバンド、EX-C(イーエックスシー)。単独音源として3年ぶりとなる、7曲入りのミニアルバムがリリース。絶叫マシーンのように一気に聴かせてくれるハードコア。ハードコア/パンクレーベル<FRONT OF UNION>より。


>>以上です。

8月のリリースが少ないからってのんびりしてたら、9月第1週からとんでもない事になっています。なんでだ?!やっぱりみんなフェスが終わって、リリースして、ツアーなのかなー?とにかく気になるタイトルが多すぎてびっくりです。秋が始まりますね。



音鳴りいいですか?   music topics

音楽とお酒のある日常。

0コメント

  • 1000 / 1000