(24/52-19)6月9日〜6月15日

=今週のレコメンド=


(AppleMusic/Spotify)

Sanctuary
Joji 

https://www.indienative.com/2019/06/sanctuary 

https://lyricstranslate.com/ja/joji-sanctuary-lyrics.html

88risingに所属する、元ユーチューバーのシンガー、ジョージ。最新シングルが公開。甘美なコーラスワークが印象的な1曲に。SFなMVのせいか、歌詞が全く分からなかったのですが、恋の病を綴っているそうです。


(AppleMusic/Spotify)
JINX 
CRUMB 

https://www.indienative.com/2019/04/crumb 

http://www.fileunderrecords.com/?pid=143611496  

2016年から2017年に2枚のEPを発表し、動画サイトで注目を集めるニューヨーク・ブルックリンで活動する4人組バンド、クラム。デビューアルバムがリリース。ストイックなジャズビートと、ノイジーなシンセをバックに、いまにも溶け出しそうなサイケな歌声がぐっとくる。


(AppleMusic/Spotify)
ふつー 
T.V.NOT JANUARY 

https://www.cinra.net/news/20190515-tvnotjanuary  

https://ototoy.jp/_/default/p/399656 (試聴) 

http://rose-records.jp/artists/tvnot_january/

2008年ごろに活動をスタートし、現在は3人編成で活動する、T.V.ノット・ジャヌアリー。片想いや、HeiTanakaに参加するマルチプロレイヤーのあだち麗三郎がプロデュースを務めた、3rdアルバムがリリース。ふわっと心が暖かくなるグッド・フォーク・ミュージック。自主レーベルとなる<BOKE LABEL>より



▼エレクトロニカ/ダンス▼ 


(AppleMusic/Spotify)

Jodo
Chihei Hatakeyama + Stijn Huwels 

https://www.linusrecords.jp/products/detail/9699/ (試聴) 

アンビエント・ドローンのサウンドを奏でる音楽家、Chihei Hatakeyamaと、ベルギーのスティン・ヒューウェルズのコラボレーションアルバム。アルバムタイトルは「浄土」のローマ字表記とのこと。



(AppleMusic/Spotify)

to lie latent 
Smany 

http://morerecords.jp/?pid=143546618  

2003年に前身を結成、活動休止後にソロ活動をスタートした、エレクトロ・アーティスト、エスメニー。2013年に1stアルバムを発表し、今作が初のフィジカル盤となる4thアルバムをリリース。水の中をた揺蕩うよな、静寂と自然界の畏怖を感じるエレクトロニカ。M9にはタブラ奏者、U-zhaanが参加。


(AppleMusic/Spotify)

Turkish Smile 
石野卓球 

https://spice.eplus.jp/articles/241394   

https://www.e-onkyo.com/music/album/smj4547366413151/ (試聴)

石野卓球が5週連続で新曲の配信を発表、こちらは第1弾「Turkish Smile」。2018年に実験ファッションプロジェクトのオリジナルムービーに提供した楽曲のフルバージョン。


(AppleMusic/Spotify)
Episode 1
MIDI Provocateur 

https://embed.music.apple.com/jp/album/episode-1-single/1465708279(試聴) 

https://music.apple.com/jp/album/episode-1-single/1465708279?ign-mpt=uo%3D4 

https://www.indienative.com/2019/06/midi-provocateur  

モデルとしても活動するダイアナチアキと、コンポーザー/スティールパン奏者の小林うてなが結成した、ミディ・プロヴォケイター。デビューEPを配信にてリリース。「ダークファンタジーなステルスゲームを2Pでプレイしている」がコンセプトとの事ですが、想像以上にバッキバキなテクノサウンド。



▼オルタナティブ▼ 


(AppleMusic/Spotify)
透明になったあなたへ 
ナードマグネット 

https://skream.jp/news/2019/02/nerd_magnet_new_album_release.php  

https://rollingstonejapan.com/articles/detail/31182/2/1/1

http://2youmag.com/2019/05/nerdmagnet/ 

2006年に結成し、2011年より現体制で活動する大阪のパワーポップバンド、ナードマグネット。2枚目となるフルアルバムをリリース。ヒリヒリする哀愁から、ハートフルで力強いパンクスピリッツを詰め詰め込み、ブラック・キッズ、ザ・ウェリントンズの日本語カバーを含む、全13曲を収録 。さすが須田くんだなぁと思うので、インタビュー記事もぜひ。


(AppleMusic/Spotify)

bops etc.
Oscar Lang 

https://www.indienative.com/2019/06/oscar-lang

https://music.apple.com/jp/album/bops-etc-ep/1465851633?l=en (試聴)  

The 1975などが所属するイギリスのレーベル<Dirty Hit>の新人アーティスト、オスカーラング、デビューEPがリリース。キラキラのドリーム・ポップを詰め込んだ6曲を収録。


(AppleMusic/Spotify)

wan!
村里杏 

https://qetic.jp/music/murasatoann-190522/317106/  

14歳から音楽活動をスタートし、バンド活動を経て2017年よりソロプロジェクトを始動した、村里杏。作詞作曲、演奏も自身で手掛けた自主制作アルバムをリリース。 MVは公開されている「はくりこ」は、一度聞くと耳から離れないサイケなAメロや、メロディーのポテンシャルの高いサビが印象的。Attractionsなど所属する福岡の音楽レーベル<GIMMICK MAGIC>より。


()

CLIFFTOP
YOKOYURE 

https://tower.jp/article/feature_item/2019/05/13/0707  

ソウルフルなディーバを務める、ボーカル/ウクレレのaquvidivivadoo (アクビディビバドゥ でいいのかな?)と、ボーカル/ギターのマツシマヨウヘイによる男女ツインボーカルのソウルバンド、ヨコユレ。2枚目となる最新EPをリリース。公開されているMVはサックスやフルートの音色が映える、夏を感じる1曲に。


(AppleMusic/Spotify)

Creation
ポップしなないで  

https://okmusic.jp/news/341101 

2015年に結成した、ボーカルとドラムによるユニット、ポップしなないで。8月にリリースする最新ミニアルバムより、新曲を公開。ピアノの旋律とVo・かめがいの早口な歌詞がグッとくる。



▼タイアップ▼ 

(AppleMusic/Spotify)

Ca Va?
ビッケブランカ 

https://spice.eplus.jp/articles/238068  

https://vickeblanka.com/discography/detail.php?id=1016737

2016年にメジャーデビューを果たした愛知県出身のシンガーソングライター、ビッケブランカ。SpotifyのMCソングに起用されている、3rdシングル「Ca Va?」がリリース。「サヴァ?」とはフランス語で「元気?」という意味だそう。


(AppleMusic/Spotify)

まっさら
KANA-BOON 

https://natalie.mu/music/news/335222 

昨年メジャーデビュー5周年を迎え、記念イヤーを締めくくるシングルをリリース。ノイタミナ枠のアニメ「さらざんまい」のオープニングテーマとなっている、爽快なギターロックに。


(AppleMusic/Spotify)

決壊
betcover!! 

https://skream.jp/news/2019/06/betcover_kekkai_mv.php  

2016年より活動をスタートした、ヤナセジロウによるソロプロジェクト、ベットカバー。テレビアニメ「闇芝居」のエンディングテーマに起用されている新曲を配信にてリリース。7月にはメジャーデビューアルバムもリリース予定。


(AppleMusic/Spotify)

イコール/Traveling
sumika 

https://natalie.mu/music/news/333599 

https://natalie.mu/music/news/335385 

2013年に結成した4人組バンド、スミカ。昨年には劇場アニメ「君の膵臓をたべたい」の主題歌などを手がけ話題を集める。現在放送中のテレビアニメ「MIX」のオープニングテーマとして書き下ろされた「イコール」を含む両A面シングルがリリース。


(AppleMusic/Spotify)

めぐりあい  

SUGIZO feat. GLIM SPANKY (テレビサイズ)

https://www.barks.jp/news/?id=1000168119  

GLIM SPANKYが歌う、TVアニメ「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星」の第1弾エンディングテーマ。今年40周年を迎えるガンダムシリーズの総合音楽プロデューサーをSUGIZOが担当し、様々なアーティストがカバーするという。


(AppleMusic/Spotify)

Namida/あの夏の日の魔法
石崎ひゅーい 

https://natalie.mu/music/news/333155 

2012年にメジャーデビューを果たし、俳優・菅田将暉への楽曲提供でも注目を集めるシンガーソングライター、石崎ひゅーい。劇場アニメ「劇場版 誰ガ為のアルケミスト」の主題歌、エンディングテーマとなっている2曲を配信リリース。



▼ロック▼ 


(AppleMusic/Spotify)

今は今で誓いは笑みで
ずっと真夜中でいいのに。
 

https://natalie.mu/music/news/334232 

https://mysound.jp/album/293009/  

昨年6月にyoutubeで動画が公開された「秒針を噛む」より1年。ずっと真夜中でいいのに。の2ndミニアルバムがリリース。本作はボーカルACAねが作詞作曲を手がけた6曲と、インスト盤を含めた全12曲を収録。フジロックにも出演が決まっているので、生の歌唱力も聴いてみたい。


(AppleMusic/Spotify)

Touch me
the engy 

https://www.barks.jp/news/?id=1000168186 

2014年に結成した、京都府出身の4人組バンド、ジ・エンギー。2017年より現体制となり自主制作でデビューEPを発表、関西を拠点に活動をする彼ら、最新曲を配信にてリリース。ハスキーなボーカルが印象的な1曲、ライブも見てみたい。


(AppleMusic/Spotify)

消えて
モーモールルギャバン

http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/75772  

ドラム&ボーカル、キーボード&ボーカル、ベースの3人編成で、パワフルなライブパフォーマンスが魅力のバンド、モーモールルギャバン。昨年リリースした初のセルフプロデュースアルバムに続く、セルフプロデュースシングルをリリース。メランコリックで優しいメロディーの表題曲を含む3曲入り。


(AppleMusic/Spotify)
Re:Re:Love 
大森靖子feat.峯田和伸 大森靖子 

https://www.excite.co.jp/news/article/E_talentbank_98226/  

今年メジャーデビュー5周年を迎える大森靖子、5周年企画、第3弾として峯田和伸(銀杏BOYZ)と共作した楽曲をリリース。


()

FORCE
FOMARE 

https://tower.jp/article/feature_item/2019/04/19/0704  

群馬県で結成し、2014年より前進バンドから改名したフォマレ。1stフルアルバムをリリース。バンドは6月3日のライブをもって、ドラム・キノシタタクヤが脱退し、現在はサポートメンバーを迎えて47都道府県ツアーを敢行。<small indies table>より。


(AppleMusic/Spotify)

銀河高速
ハンブレッダーズ 

https://natalie.mu/music/news/332346 

2009年、高校生で結成した4人組バンド、ハンブレッダーズ。2017年のサマーソニックに「出れんのサマソニ」枠で出演、昨年には1stフルアルバムを発表し注目を集めている彼ら、最新曲を配信にてリリース。結成からの10年間を詰め込んだ1曲に。アウトロの「時代の波ならば〜」のくだり、しっかり韻を踏んでる歌詞が好きだな。


(AppleMusic/Spotify)

Time machine
The Whoops 

https://skream.jp/diskreview/2019/06/the_whoops.php 

埼玉県北浦和で結成したスリーピースバンド、ザ・フープス。3年ぶりとなる2ndフルアルバムをリリース。ポップスとギターロックをミックスした、アンニュイな世界観、男女ツインボーカルの楽曲もいいね。


>>以上です

6月はあまりにサボりすぎたので、もう7月になってしまいました。月末はフジロックなのに、どうやって追いつこうか…

音鳴りいいですか?   music topics

音楽とお酒のある日常。

0コメント

  • 1000 / 1000