1/31〜2/6リリースの新譜を軸に構成したプレイリストをご紹介!
1.Kochi / Cwondo
2.The Bottom Line(feat.Josin) / Ólafur Arnalds
3.You / kiwi
4.Strobolights / SUPERCAR
5.It's gonna be you / illiomote
6.You Only Live Twice / Barbara
7.オレンジ色の五月病 / cosmomule
8.Night Walk / Dortmund Moon Sliders
9.Distortion / Donut Real Elephant
10.sugar / Saucy Dog
M1.
4人組ロックバンド、No Buses(ノーバシーズ)のギター・ボーカル、近藤大彗によるソロプロジェクト、コンドウ。7曲入りの1stアルバム「Hernia」より、リード曲をセレクト。バンドとは一線を画す浮遊感のあるエレクトロサウンドが魅力。
M2.
アイスランドを拠点に活動するポスト・クラシカルの旗手、オーラヴル・アルナルズの最新アルバムがリリース。Bonoboや、女性シンガーソングライターJFDRなど、ゲストを招いた歌ものも収録されている。今回はドイツのアーティスト・ジョンシンとのコラボ曲をセレクト。弦楽器の音色と後半の盛り上がりが特に美しい。
M3.
東京を拠点に活動するインディーロックバンド、キウイ。1月27日に発表された2曲入りのシングルより。シューゲイズでエモーショナルなバンドサウンドにイントロからメロメロ。
M4.
1995年~2005年に活動した青森出身の4人組バンド、スーパーカー。
デビュー当初のギターロックからエレクトロへ変化していった2002年発表の4thアルバム「HIGHVISION」より。プロデューサーにROVOの益子樹、砂原良徳を迎えて制作された名盤。
M5.
東京・池袋出身の2人組ユニット、イリオモテ。7曲入りの2nd EP「TEEN TRIP into the FUTURE」より。踊りだしたくなるサビのフレーズと、包み込まれるような温かみのあるサウンドが心地いい。
M6.
2019年に活動休止したSeuss(スース)のメンバーを中止に結成された4人組バンド、バーバラ。アコースティックの温もりと、洗練されたメロディーが映える。ボーカルの軽やかな歌声が楽曲にカラフルな印象を添えてくれる。
M7.
東京で活動する宅録シンガーソングライター、コスモミュール。6曲入りのEP「発光」より「オレンジ色の五月病」をセレクト。楽曲のタイトルからもセンスを伺える。Spiral Life、corneliusのような渋谷系を思わせるキュートなアッパーソング。
M8.
2019年に始動した4人組クリエイティブチーム、ドルトムンド・ムーン・スライダーズ。2月3日に発表された7枚目シングル。楽曲と一緒に歩き出したくなるようなギターのリフやリズムが心地よく、中性的な魅力を持つボーカルが映えるグッドミュージック。
M9.
東京で活動する4人組バンド、ドーナツリアルエレファント。2月4日にリリースされた最新アルバムから「Distortion」をセレクト、歌い出しのインパクトと、後半に向けての高揚感が癖になる。聴けば聞くほど魅力が増す、力強さを秘めた1曲。
M10.
2016年より現体制で活動する3人組バンド、サウシードッグ。1月27日に発表された配信シングル。温かみのあるサウンドがプレイリストの締めくくりのイメージにピッタリ。1日の疲れを癒してくれそう。
以上です。
花粉が飛び始めてきたので目が痒くて困っています。花粉用の眼鏡はしてるのに、今年は飛散量が多いのかも知れません。
>>enjoy our music!!!!
0コメント